蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
愛と憂鬱の生まれる場所 「脳科学の最先端」が教える、人間の感情と行動の「処方箋」
|
著者名 |
ダニエル・G.エイメン/著
|
著者名ヨミ |
ダニエル G エイメン |
出版者 |
はまの出版
|
出版年月 |
2000.1 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 800411282 | 493.7/エ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000092857 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
愛と憂鬱の生まれる場所 「脳科学の最先端」が教える、人間の感情と行動の「処方箋」 |
書名ヨミ |
アイ ト ユウウツ ノ ウマレル バショ |
副書名 |
「脳科学の最先端」が教える、人間の感情と行動の「処方箋」 |
副書名ヨミ |
ノウカガク ノ サイセンタン ガ オシエル ニンゲン ノ カンジョウ ト コウドウ ノ ショホウセン |
著者名 |
ダニエル・G.エイメン/著
広岡 結子/訳
|
著者名ヨミ |
ダニエル G エイメン ヒロオカ,ユウコ |
出版者 |
はまの出版
|
出版年月 |
2000.1 |
ページ数 |
444p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-89361-295-6 |
分類記号 |
493.71
|
内容紹介 |
愛を育み、信頼を築き、人を思いやり、そして、うつ、不安、孤独、緊張、パニック、こだわり、怒りを生むのは「脳」である。脳と思考、感情、行動との係わりをわかりやすく解説した、脳の機能を最高にする処方箋。 |
著者紹介 |
臨床神経学者、精神科医、エイメン・クリニック院長。脳と行動に関する専門家。精神医学に脳画像解析を用いたパイオニア。 |
件名1 |
精神病理学
|
件名2 |
脳
|
(他の紹介)内容紹介 |
カメムシのにおいや母性行動などを紹介。小学校低学年〜中学年向き。 |
(他の紹介)目次 |
カメムシってどんな虫? カメムシのにおいのひみつ ブ〜ンととんでくるよ はりのような口でしるをすうよ ふとい口をさしてえもののからだをとかす メスにしんごうをおくるオス たまごをうんだよ たまごや幼虫をてきからまもるよ たまごがかえるよ じっと幼虫をまもる 幼虫もにおいをだす 幼虫のかわをぬいで成虫になる |
(他の紹介)著者紹介 |
高家 博成 1941年京都府生まれ。東京農業大学大学院修了。農学博士。子供向けの昆虫関連の著書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 海野 和男 1947年東京都生まれ。昆虫を中心とする自然写真家。長野県小諸市を中心に撮影を続ける。著書「昆虫の擬態」で1994年日本写真協会年度賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 大木 邦彦 1956年東京都生まれ。出版社、出版プロダクション勤務を経て、企画室トリトンを設立。主に児童書・自然科学書の企画・編集・執筆を行う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ