蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
名曲で学ぶ対位法 書法から作編曲まで
|
著者名 |
柳田 孝義/著
|
著者名ヨミ |
ヤナギダ,タカヨシ |
出版者 |
音楽之友社
|
出版年月 |
2012.9 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 208068296 | 761.6/ヤ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1002000400072 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
名曲で学ぶ対位法 書法から作編曲まで |
書名ヨミ |
メイキョク デ マナブ タイイホウ |
副書名 |
書法から作編曲まで |
副書名ヨミ |
ショホウ カラ サクヘンキョク マデ |
著者名 |
柳田 孝義/著
|
著者名ヨミ |
ヤナギダ,タカヨシ |
出版者 |
音楽之友社
|
出版年月 |
2012.9 |
ページ数 |
143p |
大きさ |
26cm |
ISBN |
4-276-10542-3 |
ISBN |
978-4-276-10542-3 |
分類記号 |
761.6
|
内容紹介 |
対位法のさまざまな技法を、実習を通じて習得するための手引書。対位法を理解するためにもっとも重要な旋律の理論から、定旋律を用いた対位法、定旋律によらない対位法、作曲・編曲への応用までを取り上げる。実習課題も収録。 |
著者紹介 |
1948年札幌市生まれ。武蔵野音楽大学大学院修了後、ミュンヘン音楽大学に留学。第38回日本音楽コンクール作曲部門第1位作曲賞。文教大学教育学部教授。武蔵野音楽大学非常勤講師。 |
件名1 |
音楽-対位法
|
(他の紹介)目次 |
クリスマスって何を祝う日? 世界じゅうの祭りになったクリスマス イエス・キリストってどんな人? イエス・キリストはなぜ十字架にかけられた? キリスト教の誕生 ヨーロッパに広がったキリスト教 キリスト教はどうやって世界に広まった? キリスト教の教えと信仰 日曜日におこなわれる礼拝 キリスト教の結婚式と葬式〔ほか〕 |
(他の紹介)著者紹介 |
土井 かおる 1962年、兵庫県生まれ。神戸に育つ。神戸大学大学院文化学研究科博士課程単位取得退学。専攻は哲学、倫理学、キリスト教学。青山学院大学、国学院大学、玉川大学、早稲田大学非常勤講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ