検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 1 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 0 予約数 1

書誌情報サマリ

書名

イノセント・デイズ   新潮文庫 は-68-1

著者名 早見 和真/著
著者名ヨミ ハヤミ,カズマサ
出版者 新潮社
出版年月 2017.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町007487432913.6/ハヤ/一般図書成人室 貸出中  ×
2 千里702713066913.6/ハヤ/一般図書成人室 貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

051 051

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000319410
書誌種別 図書
書名 イノセント・デイズ   新潮文庫 は-68-1
書名ヨミ イノセント デイズ(シンチョウ ブンコ)
著者名 早見 和真/著
著者名ヨミ ハヤミ,カズマサ
出版者 新潮社
出版年月 2017.3
ページ数 467p
大きさ 16cm
ISBN 4-10-120691-2
ISBN 978-4-10-120691-2
分類記号 913.6
内容紹介 放火によって奪われたのは、元恋人の妻とまだ1歳の双子の命。確定死刑囚・田中幸乃の人生に関わった人々の追想から浮かび上がるあまりにも哀しい真実。幼なじみの弁護士たちが再審を求めて奔走するが…。

(他の紹介)内容紹介 1960〜80年代。雑誌が一番輝いていた、あの時代。小学生の頃から「雑誌小僧」だった著者による、百科全誌的思い入れクロニクル。
(他の紹介)目次 小学校時代(一九六五‐一九七一)―雑誌が私の学校だった(初めて買った雑誌は『冒険王』と『少年画報』だ
あの頃の『少年マガジン』は素晴らしい“総合雑誌”だった ほか)
中学校時代(一九七一‐一九七四)―いよいよ雑誌にはまっていった(『週刊ベースボール』でヤクルトアトムズのペピトーンの顔を知った
『スクリーン』に載った幻の「荒野の七人」(第四作)の予告 ほか)
高校時代(一九七四‐一九七七)―いわゆる「雑誌の時代」にリアルタイムでドキドキ(出来たばかりのBIGBOXの古本市で買った『COM』のバックナンバー
林静一が表紙デザイン担当だった『ガロ』が忘れられない ほか)
予備校時代(一九七七‐一九七八)―いつのまにか読書家になっていた(いかにして私は文春小僧となりしか
実は『面白半分』を愛読していたわけではない ほか)
大学時代(一九七八‐一九八三)―チッと思いながらも実は新しいものも好きだった(“たしかに冬樹社という時代があった”『50冊の本』
『カイエ』『海』『ユリイカ』の三誌鼎立に何かが始まる予感があった ほか)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。