検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

大阪市史紀要 第28号 昭和47年3月  

著者名 大阪市立中央図書館市史編集室/編集
著者名ヨミ オオサカシリツ チュウオウ トショカン シシ ヘンシュウシツ
出版者 大阪市立中央図書館
出版年月 1972.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町202807269216/オ/28一般図書参考室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

上田 篤 平岡 龍人
160.4 160.4
宗教

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000011467
書誌種別 図書
書名 大阪市史紀要 第28号 昭和47年3月  
書名ヨミ オオサカ シシ キヨウ
副書名 昭和47年3月
副書名ヨミ ショウワ ヨンジュウナナネン サンガツ
多巻書名 市立弘済院史
著者名 大阪市立中央図書館市史編集室/編集
著者名ヨミ オオサカシリツ チュウオウ トショカン シシ ヘンシュウシツ
出版者 大阪市立中央図書館
出版年月 1972.3
ページ数 13,18p
大きさ 21cm
分類記号 216.3
内容 財団法人弘済会の沿革 川端直正著
件名1 大阪市-歴史

(他の紹介)内容紹介 物質的な豊かさを手に入れ、経済大国の仲間入りした日本人は、戦後、祖先が大切にしてきた民族的遺伝子ともいうべき精神文化や自然環境、伝統などをないがしろにしてきた。その結果、日本人は「神さま」(=精神的支柱)を見失ってしまった―。政治、社会、歴史、文化など広汎な視点から、世界の人々はどのように「神さま」に対処してきたかを検証し、それを日本の現状と比べ、これからの日本のあるべき姿を考える。
(他の紹介)目次 神なき国ニッポン
1 アメリカの若者はなぜ戦争にいくのか?―星条旗とキリスト教
2 イギリス人の家はなぜ城か?―「二千万の領主」とイギリス国教会
3 スパゲッティのかわりになぜワーグナーか?―「脱キリスト教徒」とゲルマンの神々
4 マホメットはなぜコーランを書いたか?―「無道部族」とイスラム教
5 中国人はなぜ宗教を失ったか?―皇帝と道教
6 西郷隆盛は神さまか?―武士と儒教
7 日本の寺はなぜ鐘をつかないか?―脱戒律僧と仏教
8 愛子さまは天皇になられるか?―巫女と神道
神さまがいないなら創ろうではないか

書店リンク

※このタイトルは書店リンクを利用できません

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。