蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 006895957 | 451.7/コ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1002000335849 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
高度1万メートルから見たオーロラ |
書名ヨミ |
コウド イチマンメートル カラ ミタ オーロラ |
著者名 |
國分 勝也/著・写真
佐藤 夏雄/監修
利根川 豊/監修
|
著者名ヨミ |
コクブン,カツヤ サトウ,ナツオ トネガワ,ユタカ |
出版者 |
東海大学出版会
|
出版年月 |
2012.2 |
ページ数 |
8,110p |
大きさ |
26cm |
ISBN |
4-486-01838-4 |
ISBN |
978-4-486-01838-4 |
分類記号 |
451.75
|
内容紹介 |
極地の夜空に華麗に舞う神秘的なオーロラ。元パイロットである著者が高度1万メートルという上空から、オーロラの全景や形状の変化を捉えた写真を多数収録し、その仕組みや種類などをわかりやすく紹介する。 |
著者紹介 |
1945年福島県生まれ。青山学院大学英米文学科卒業。全日本空輸株式会社入社。在職中より兼本延男プロ写真家に師事し写真技法を学ぶ。国内・国際線乗務後定年退社。日本写真芸術学会会員。 |
件名1 |
オーロラ
|
(他の紹介)内容紹介 |
1965年12月20日。「話の特集」創刊。表紙絵は横尾忠則、デザインは和田誠、編集長は矢崎泰久。日本の雑誌文化に大きな影響を与えた「話の特集」の黎明期(65〜70年)を、編集長が今はじめて振り返る。まぼろしのパイロット版、苦難の立ち上げ、豪華執筆陣、「ビートルズ・レポート」、突然の休刊、奇跡の復活…、ヒップな時代に登場したエピソード満載の雑誌クロニクル。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 まぼろしの『エル・エル』 第2章 ヒップか、スクエアか 第3章 創刊前夜、いよいよ待ったなし 第4章 1965年12月20日 第5章 豪華な執筆陣 第6章 「ビートルズ・レポート」 第7章 休刊は突然やってきた 第8章 復活します。 第9章 再度のピンチと救世主 第10章 新しい時代と『話の特集』 第11章 (株)話の特集編集室 第12章 独立祭1970年2月21日 |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ