蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
いっしょにごはんたべよ
|
著者名 |
ペク ソク/文
|
著者名ヨミ |
ペク,ソク |
出版者 |
平凡社
|
出版年月 |
2005.1 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
高川 | 300361094 | E// | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000672736 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
いっしょにごはんたべよ |
書名ヨミ |
イッショ ニ ゴハン タベヨ |
著者名 |
ペク ソク/文
ユ エロ/絵
ピョン キジャ/訳
|
著者名ヨミ |
ペク,ソク ユ,エロ ピョン,キジャ |
出版者 |
平凡社
|
出版年月 |
2005.1 |
ページ数 |
51p |
大きさ |
24cm |
ISBN |
4-582-83250-4 |
分類記号 |
E
|
内容紹介 |
米をもらいに旅に出たカエル君は道中、様々な災難にあう生き物たちを助けます。そして帰り道、今度はカエル君が災難に…。助け助けられることの大切さと幸せを、素朴な言葉と軽やかなリズムで描いた、韓国のベストセラー絵本。 |
著者紹介 |
1912年北朝鮮生まれ。19才で青山学院大学に入学。英文学を専攻した。 |
(他の紹介)内容紹介 |
かえるくんはにいさんにおこめをわけてもらいにでかけます そのみちみちこまっているいきものたちにであいます さきをいそいでいるのにかえるくんみんなをたすけてあげるのです すっかりひのくれたかえりみち こんどはかえるくんがいくつもいくつものこまったことに…でもそのたびにたすけられます いったいだれに?世の中でいちばん大切なものを教えてくれる絵本。いま、南北朝鮮の子どもたちが大好きなこの1冊を、日本に住む子どもたちに贈る。 |
(他の紹介)著者紹介 |
ペク ソク 1912年、平安北道定州(現・朝鮮民主主義人民共和国=北朝鮮)生まれ。地元の学校を卒業後、19歳で青山学院大学に入学。英文学を専攻した。1936年、詩集「鹿」を発表。その後も素朴な抒情詩を多数書く。児童文学の評論にも著書がある。子どもには散文よりも詩がふさわしいとの考えから、抒情に溢れた「童話詩」という独特の形式を創った。簡潔でリズミカルな文章の反復と擬声語、擬態語などを駆使するところに特色がある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) ユ エロ 1955年、忠清南道江景(現・大韓民国=韓国)生まれ。韓国の淑明女子大学校でグラフィックデザインを学ぶ。1986年、『トッケビの恩返し』の出版を機に、本格的に絵本画家として活動を始める。絵だけではなく、文章も書いた絵本も多い。絵本に関する韓国内外の賞を多数受賞している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) ピョン キジャ 1940年、岡山県生まれ。在日朝鮮人2世。創作童話「春姫という名前の赤ちゃん」で、第6回ニッサン童話と絵本のグランプリ、童話の部優秀賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ