検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

偉人と語るふしぎの化学史  化学法則が生み出されるプロセスを追体験する   ブルーバックス B-1464

著者名 松本 泉/著
著者名ヨミ マツモト,イズミ
出版者 講談社
出版年月 2005.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 東豊中005407481430.2/マ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

430.2 430.2
化学-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000672489
書誌種別 図書
書名 偉人と語るふしぎの化学史  化学法則が生み出されるプロセスを追体験する   ブルーバックス B-1464
書名ヨミ イジン ト カタル フシギ ノ カガクシ(ブルー バックス)
副書名 化学法則が生み出されるプロセスを追体験する
副書名ヨミ カガク ホウソク ガ ウミダサレル プロセス オ ツイタイケン スル
著者名 松本 泉/著
著者名ヨミ マツモト,イズミ
出版者 講談社
出版年月 2005.1
ページ数 254p
大きさ 18cm
ISBN 4-06-257464-0
分類記号 430.2
件名1 化学-歴史

(他の紹介)内容紹介 「化学」の勉強がつまらないのは、結果だけを覚えこまされるから。どんなアイディアがあって、どこで行き詰まり、解決の糸口はどう見つかったのか…。そのプロセスがわかれば「化学」はとても楽しくなる。化学の重要な法則を生み出した偉人が時空を超えて一堂に会して、熱く自説を闘わせる。
(他の紹介)目次 プロローグ 二〇〇X年五月F高校の化学実験室
第1章 万物の源はなにか?(紀元前四三二年ギリシャ・アテネ
討論会のメンバー
追っかけインタビュー―デモクリトス
1コマ劇場)
第2章 燃焼とはいかなる現象か?(一七九一年フランス・パリ
討論会のメンバー
追っかけインタビュー―ラヴォアジエ)
第3章 原子は確かにある!(一八三〇年イギリス・マンチェスター
討論会のメンバー
追っかけインタビュー―アヴォガドロ)
エピローグ 二〇〇X年一一月F高校の化学実験室
(他の紹介)著者紹介 松本 泉
 1953年、静岡県生まれ。山形大学理学部化学科卒業。公立高校教員。教職に就いて以来、科学史(主に化学史)と理科教育の関係に関心を持ち、読み物や映像スライドなどの教材開発、調べ学習や原典解読を取り入れた授業プランの開発などを実践してきた。また、ここ数年は授業改善を目的として、ビデオ映像を用いた授業の分析にも取り組んでいる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。