蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
中島敦の遍歴
|
著者名 |
勝又 浩/著
|
著者名ヨミ |
カツマタ,ヒロシ |
出版者 |
筑摩書房
|
出版年月 |
2004.10 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
服部 | 205942550 | 910.2/ナ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000670925 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
中島敦の遍歴 |
書名ヨミ |
ナカジマ アツシ ノ ヘンレキ |
著者名 |
勝又 浩/著
|
著者名ヨミ |
カツマタ,ヒロシ |
出版者 |
筑摩書房
|
出版年月 |
2004.10 |
ページ数 |
204p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-480-82356-5 |
分類記号 |
910.268
|
内容紹介 |
昭和17年、一筋の光のように登場し、またたく間に逝った中島敦。その短い生涯の奥深い遍歴をたどりながら、「李陵」「弟子」「山月記」「名人伝」そして「南洋書簡」を中心に、中島敦の文学の魅力を存分に論じる。 |
著者紹介 |
1938年神奈川県生まれ。法政大学文学部卒業。文芸評論家、法政大学教授。「我を求めて」で「群像」新人文学賞評論部門を受賞。ほかの著書に「求道と風狂」など。 |
(他の紹介)内容紹介 |
昭和十七年、一筋の光のように登場し、またたく間に逝った中島敦―その短い生涯の奥深い遍歴をたどりながら、とりわけ『李陵』『弟子』『山月記』『名人伝』そして「南洋書簡」を中心に、中島敦の文学の魅力を存分に論じる。 |
(他の紹介)目次 |
中島敦伝抄(家 母 市民 ほか) 南洋書簡について 『山月記』と『名人伝』(『山月記』について 『名人伝』について) 『李陵』の構図 中島敦の天 |
(他の紹介)著者紹介 |
勝又 浩 1938年神奈川県生まれ。法政大学文学部卒。文芸評論家、法政大学教授。「我を求めて―中島敦による私小説論の試み」により第十七回(1974年)「群像」新人文学賞評論部門を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ