蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
東アジア考古学辞典
|
著者名 |
西谷 正/編
|
著者名ヨミ |
ニシタニ,タダシ |
出版者 |
東京堂出版
|
出版年月 |
2007.5 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 206444325 | 220/ヒ/ | 一般図書 | 参考室 | 禁帯出 | 在庫 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000752141 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
東アジア考古学辞典 |
書名ヨミ |
ヒガシアジア コウコガク ジテン |
著者名 |
西谷 正/編
|
著者名ヨミ |
ニシタニ,タダシ |
出版者 |
東京堂出版
|
出版年月 |
2007.5 |
ページ数 |
594p |
大きさ |
27cm |
ISBN |
4-490-10712-8 |
ISBN |
978-4-490-10712-8 |
分類記号 |
220
|
内容紹介 |
東アジアの考古学と歴史を捉えるため、遺跡・遺物・用語・事項を網羅した基礎資料。朝鮮半島を中心に中国・モンゴル・ロシア・日本・ベトナム・マレーシア・インドネシアなどの旧石器時代から近代まで2350項目を収録。 |
著者紹介 |
1938年生まれ。京都大学大学院修士課程修了。文学修士。九州大学名誉教授。伊都国歴史博物館名誉館長。日本考古学協会会長。編著に「古代朝鮮と日本」「韓国考古通信」など。 |
件名1 |
考古学-アジア(東部)-辞典
|
件名2 |
遺跡・遺物-アジア(東部)-辞典
|
(他の紹介)内容紹介 |
遊びながら身につく生き残るための知恵と技術。凄い・簡単・おもしろい!210の究極のアウトドア術。 |
(他の紹介)目次 |
冒険とは生きて帰ること 水があれば生きていける 火を起こす 採―食料を自力で確保する(1) 猟―食料を自力で確保する(2) 漁―食料を自力で確保する(3) 道具としてのナイフの使い方 冒険料理をつくる 生き残るための道具作る 生き残るための基本ロープワーク―ロープワーク(1)〔ほか〕 |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ