蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
果てもない道中記 上
|
著者名 |
安岡 章太郎/著
|
著者名ヨミ |
ヤスオカ,ショウタロウ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
1995.11 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 401243027 | 913.6/ヤス/1 | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
2 |
東豊中 | 401245881 | 913.6/ヤス/1 | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000501724 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
果てもない道中記 上 |
書名ヨミ |
ハテ モ ナイ ドウチュウキ |
著者名 |
安岡 章太郎/著
|
著者名ヨミ |
ヤスオカ,ショウタロウ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
1995.11 |
ページ数 |
417p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-06-205960-6 |
分類記号 |
913.6
|
内容紹介 |
著者自身の「目」を規範にして、未完の大著「大菩薩峠」の名作たる所以を味わい深く解きあかした傑作エッセイ。「大菩薩峠」の雄大なスケール、面白さと奥の深さを探求する魅惑の旅。不朽の名作を味わい尽す。 |
件名1 |
大菩薩峠
|
(他の紹介)内容紹介 |
貨幣の誕生以来、人の歴史は「金貸しと借金」にずっと振り回されてきた。日本最古の銭で賭博にはまった天武天皇、政府自らが金貸しをしていた律令時代、貨幣が行き届いて徳政令に揺れた鎌倉期、大名から百姓まで借金で縛り太平の世を築いた江戸幕府、明治の文明開化も高利貸しのおかげ…。いつの世でも疎まれながら、しかし決してなくなることのない存在、「金貸し」。全く異質な観点から日本史を読み直す。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 律令期―国家の「米貸し」から寺院の「銭貸し」へ 第2章 鎌倉・室町期―銀行のはしり「合銭」 第3章 江戸前期―太平の世に両替屋誕生 第4章 江戸後期―高利貸し百花繚乱の時代 第5章 幕末―西洋における金貸しのルール 第6章 明治以降―文明開化はしたものの金詰まり 第7章 金貸しはなぜ嫌われるのか |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ