蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
がんばれ!きゅうしょくぼうや 心を育て、食べる力を育む
|
著者名 |
堀井 秀美/著
|
著者名ヨミ |
ホリイ,ヒデミ |
出版者 |
健学社
|
出版年月 |
2019.9 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
蛍池 | 008043879 | 498.5/ホ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000574462 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
がんばれ!きゅうしょくぼうや 心を育て、食べる力を育む |
書名ヨミ |
ガンバレ キュウショク ボウヤ |
副書名 |
心を育て、食べる力を育む |
副書名ヨミ |
ココロ オ ソダテ タベル チカラ オ ハグクム |
著者名 |
堀井 秀美/著
|
著者名ヨミ |
ホリイ,ヒデミ |
出版者 |
健学社
|
出版年月 |
2019.9 |
ページ数 |
172p |
大きさ |
26cm |
ISBN |
4-7797-0500-7 |
ISBN |
978-4-7797-0500-7 |
分類記号 |
374.94
|
内容紹介 |
理論と実践をまとめた食教育リポート。紙芝居・パワポ教材、切り紙掲示物、おたより資料など、学校の食育環境を整える実践を紹介。教材・資料データを収録したCD-ROM付き。『食育フォーラム』掲載を再構成。 |
件名1 |
学校給食
|
件名2 |
食育
|
(他の紹介)内容紹介 |
地表の三分の一を占める太平洋は、古代から開かれた海だった。マゼランをはじめとするヨーロッパの航海者たちよりはるか以前に、東南アジアから小さな舟で渡ってきた人々がつぎつぎと島々に居住し、おそらくは南アメリカにまで達していた。こうして彼らがつくりあげた南海の楽園に、白人たちが乱入して、掠奪と搾取をくりかえし、また、疫病や酒や銃火器をもたらしたため、太平洋は荒廃した。本書は、「大航海時代」研究の創始者が、太平洋本来の住民の歴史から説きおこし、西欧列強による探検、植民地化、帝国主義分割、そしてアメリカの核基地化した現在にいたるまでのダイナミックな歴史を、日本人の観点から力強く描きだした、太平洋が主役の画期的な通史である。 |
(他の紹介)目次 |
プロローグ 開かれた海・太平洋 第1章 太平洋に栄えた文明―オセアニアの先史時代 第2章 太平洋の発明―マゼランとその後継者たち 第3章 マニラのガレオン船―太平洋に向く日本の眼 第4章 姿をあらわした太平洋―キャプテン・クックまで 第5章 捕鯨船員、貿易商人、伝道者 第6章 コプラ、サトウ、鉱石―資本主義時代の太平洋 第7章 太平洋分割 第8章 南洋―ふたたび太平洋へ 第9章 日米対決 エピローグ 太平洋時代のオセアニア |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ