蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
てんのくぎをうちにいった はりっこ こどものとも(年中向き) 1994年2月号
|
著者名 |
かんざわ としこ/さく
|
著者名ヨミ |
カンザワ,トシコ |
出版者 |
福音館書店
|
出版年月 |
1994 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 203007661 | E// | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
2 |
団体 | 203007257 | E// | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000014691 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
てんのくぎをうちにいった はりっこ こどものとも(年中向き) 1994年2月号 |
書名ヨミ |
テン ノ クギ オ ウチ ニ イッタ ハリッコ(コドモ ノ トモ ネンチュウ ムキ) |
著者名 |
かんざわ としこ/さく
ほりうち せいいち/え
|
著者名ヨミ |
カンザワ,トシコ ホリウチ,セイイチ |
出版者 |
福音館書店
|
出版年月 |
1994 |
ページ数 |
31p |
大きさ |
26cm |
分類記号 |
E
|
(他の紹介)内容紹介 |
おれ、ほんとうに、生きていけるかな。生きていけるのかな…。いじめによる転落事件以来、麗音は魂が心におさまりきらないような不安をかかえていた。そんなとき、ひいばあちゃんの戦争の記憶を初めて聞く。「声をあげればよかった。声をあげればよかったよ…」生涯をかけてひいばあちゃんが心に背おった言葉を、やがて麗音は実感していく。麗音、佑樹、光のその後を描く、ベストセラー『ハードル』の続編。魂の書。 |
(他の紹介)著者紹介 |
吉富 多美 山形県新庄市に生まれる。横浜市児童福祉審議会委員等を務める。横浜市在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 青木 和雄 神奈川県横浜市に生まれる。横浜市教育委員会指導主事、横浜市立小学校長等を経て、教育カウンセラー、法務省人権擁護委員、神奈川県子どもの人権専門委員長、保護司。横浜市在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 四分一 節子 アニメーション映画『ハッピーバースデー』『ハードル』の絵コンテとキャラクターを担当。アニメーション監督作品としては『賢治のトランク』『もも子、かえるの歌がきこえるよ』などがある。東京都在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
※このタイトルは書店リンクを利用できません
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ