蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
語り伝えるヒロシマ・ナガサキ 第5巻 ビジュアルブック
|
著者名 |
安斎 育郎/文 監修
|
著者名ヨミ |
アンザイ,イクロウ |
出版者 |
新日本出版社
|
出版年月 |
2004.12 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
団体 | 005399787 | 319/カ/5 | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
2 |
団体 | 206669996 | 319/カ/5 | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
3 |
千里 | 206669970 | 319/カ/5 | 児童書 | 児童室 | | 貸出中 |
× |
4 |
野畑 | 206670010 | 319/カ/5 | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
319.8 SIR014 319.8 SIR014
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000670264 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
語り伝えるヒロシマ・ナガサキ 第5巻 ビジュアルブック |
書名ヨミ |
カタリツタエル ヒロシマ ナガサキ |
副書名 |
ビジュアルブック |
副書名ヨミ |
ビジュアル ブック |
多巻書名 |
平和をひろげよう |
著者名 |
安斎 育郎/文 監修
|
著者名ヨミ |
アンザイ,イクロウ |
出版者 |
新日本出版社
|
出版年月 |
2004.12 |
ページ数 |
31p |
大きさ |
27cm |
ISBN |
4-406-03120-0 |
分類記号 |
319.8
|
内容紹介 |
原爆被爆の実相と平和の尊さを伝えるビジュアルブック。戦後60年、被爆60年記念出版。第5巻では、長崎で被爆体験を語り伝える人々や、世界へ被爆の惨禍を訴える活動を紹介する。 |
件名1 |
原子爆弾-被害
|
(他の紹介)目次 |
原水爆禁止運動のはじまり 被爆の語り手たち 長崎 子どもたちへ、世界へ広がる長崎の願い 長崎のあの日を知るための資料 平和を学ぶ資料館ガイド―西日本編 語り継ごう、ヒロシマ・ナガサキの悲劇を |
(他の紹介)著者紹介 |
安斎 育郎 立命館大学国際平和ミュージアム・館長。日本平和学会・理事、日本学術会議平和問題研究連絡委員会・幹事。原水爆禁止世界大会・起草委員長。日本科学者会議・代表幹事。原爆忌全国俳句大会・実行委員長。南京国際平和研究所・名誉所長。ベトナム政府より「文化情報事業功労者記章」受章。東京大学卒、工学博士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ