検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

るるぶオランダ・ベルギー [2019] アムステルダム ブリュッセル ブルージュ アントワープ ルクセンブルク  Europe るるぶ情報版 B7

出版者 JTBパブリッシング
出版年月 2019.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町209668615293.5/ル/19一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ベルギー-紀行・案内記 オランダ-紀行・案内記

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000528539
書誌種別 図書
書名 るるぶオランダ・ベルギー [2019] アムステルダム ブリュッセル ブルージュ アントワープ ルクセンブルク  Europe るるぶ情報版 B7
書名ヨミ ルルブ オランダ ベルギー(ルルブ ジョウホウバン)
副書名 アムステルダム ブリュッセル ブルージュ アントワープ ルクセンブルク
副書名ヨミ アムステルダム ブリュッセル ブルージュ アントワープ ルクセンブルク
出版者 JTBパブリッシング
出版年月 2019.5
ページ数 109p
大きさ 26cm
ISBN 4-533-13289-6
ISBN 978-4-533-13289-6
分類記号 293.58
内容紹介 オランダ、ベルギー、ルクセンブルクの見どころ、グルメ、ショッピングなどをガイドする。Googleマイマップと英会話電子版を入手できるQRコード付き。データ:2019年2月現在。
件名1 ベルギー-紀行・案内記
件名2 オランダ-紀行・案内記

(他の紹介)内容紹介 阪神淡路大震災、そして新潟中越地震は、私たちに災害への備え、災害後の救助について教訓をのこしたが、実は八〇年前の関東大震災にも、多くの学ぶべき教訓がある。関東大震災では一〇万人を超える人命が失われたが、その多くは焼死者であった。消防は誰が担ったのか。医療関係者の手は十分にとどいたのか。四万人以上が亡くなった、両国の被服廠跡の悲劇はなぜおこったのか。そして、すでにこのとき「ボランティア活動」が、青年団や在郷軍人会によって行われていた。本書は、首相から一般市民まで、大震災に立ち向かった人々の一週間あまりの活動に焦点をあて、忘れられた大災害の全体像に迫る。
(他の紹介)目次 第1章 震災当時の防災体制(震災前の災害と対応
地震発生)
第2章 猛火と戦った人々(大震火災と警視庁消防部
応援部隊や地域団体の活動 ほか)
第3章 放置された重傷者―江東地区における罹災者医療(地震発生直後の罹災者医療
本所被服廠跡の悲劇 ほか)
第4章 大正の震災ボランティア(罹災者の行方
流言と自警団 ほか)
(他の紹介)著者紹介 鈴木 淳
 1962年生まれ。東京大学文学部国史学科卒業。同大学大学院人文科学研究科博士課程修了。現在、東京大学大学院人文社会系研究科・文学部助教授(日本近代史)。著書に『明治の機械工業―その生成と展開』(ミネルヴァ書房、中小企業研究奨励賞・日本産業技術史学会賞)などがある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。