検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

新しい世界新しい経済  文明と経済の興亡  

著者名 斎藤 精一郎/著
著者名ヨミ サイトウ,セイイチロウ
出版者 日本経済新聞社
出版年月 1991.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑202120127333.6/サ/一般図書書庫その他 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

221.05 221.05
朝鮮-歴史-李朝時代 朝鮮-歴史-日韓併合時代(1910〜1945) 朝鮮-対外関係-日本-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000407721
書誌種別 図書
書名 新しい世界新しい経済  文明と経済の興亡  
書名ヨミ アタラシイ セカイ アタラシイ ケイザイ
副書名 文明と経済の興亡
副書名ヨミ ブンメイ ト ケイザイ ノ コウボウ
著者名 斎藤 精一郎/著
著者名ヨミ サイトウ,セイイチロウ
出版者 日本経済新聞社
出版年月 1991.7
ページ数 442p
大きさ 20cm
ISBN 4-532-14042-0
分類記号 333.6
内容紹介 ソ連帝国の溶解、スーパー・ドイツの台頭に伴う総合ECの形骸化、戦後世界の基軸を担ってきたアメリカの力の減退、そしてそのアメリカが金融大恐慌の引き金を引き、日本の技術・情報経済が世界の成長をうながす…。新時代の国際経済を予測する。
件名1 国際経済

(他の紹介)内容紹介 閔妃、安重根、柳寛順…韓国人が誇る「救国の英雄」の正体とは!そして、日本の朝鮮統治の真実とは!反日勢力の過酷な迫害にさらされながら、著者は果敢に、韓国の歴史認識の迷妄を撃つ戦いに挑みつづける。
(他の紹介)目次 第1部 歪められた英雄たち(閔妃事件と韓国人のアイデンティティ
きつね狩り
東洋のビスマルク ほか)
第2部 大東亜戦争の真実(真珠湾の真実
日本軍のヒューマニズム―軍隊慰安婦
傷しか残さなかった解放―日本の敗戦と韓国
和夫一家殺害事件―敗戦直後の朝鮮の状況)
第3部 戦後韓国のアイデンティティ(「韓国モデル」と社会主義の崩壊
日鮮同祖?鮮満一体?
誰が歴史を歪曲しているか―日韓教科書問題に寄せて)
(他の紹介)著者紹介 金 完燮
 作家、評論家。1963年、全羅南道光州生まれ。サレジオ高校卒業。高校時代の80年におきた光州民主化運動では市民軍に参加して全羅道庁に籠城、のちに「国家偉功者」として顕彰される。82年、ソウル大学物理学部入学、天文学を専攻する一方、歴史、政治、経済にも関心をもつ。雑誌記者を経て、95年に発表した『娼婦論』(日本文芸社)がベストセラーに。96年よりおよそ2年間、オーストラリアに居住。帰国後、『コスタク新聞』を創刊し、編集主幹を務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。