検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

<電通>文学にまみれて  チャート式小説技術時評  

著者名 渡部 直己/著
著者名ヨミ ワタナベ,ナオミ
出版者 太田出版
出版年月 1992.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑002192615910.2/ワ/一般図書書庫その他 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

910.26 910.26
小説(日本)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000426923
書誌種別 図書
書名 <電通>文学にまみれて  チャート式小説技術時評  
書名ヨミ デンツウ ブンガク ニ マミレテ
副書名 チャート式小説技術時評
副書名ヨミ チャートシキ ショウセツ ギジュツ ジヒョウ
著者名 渡部 直己/著
著者名ヨミ ワタナベ,ナオミ
出版者 太田出版
出版年月 1992.7
ページ数 295p
大きさ 20cm
ISBN 4-87233-067-6
分類記号 910.26
件名1 小説(日本)

(他の紹介)内容紹介 実践的上達法から複眼思考の身に付け方まで中国語を知るとこんなに世界が広がります。
(他の紹介)目次 第1章 中国語とは何か(世界で一番ポピュラーな言葉
中国語の通じる世界
中国語を話せば華人 ほか)
第2章 中国語の技術(美しさの秘密
四つのトーンで無限に広がる世界
ピンインは発音の基礎 ほか)
第3章 中国語のある暮らし(日本人の教養としての中国語
明清楽と女子十二楽坊
身近だった中国音楽 ほか)
(他の紹介)著者紹介 新井 一二三
 東京生まれ。早稲田大学政治経済学部在学中、北京外国語学院、広州中山大学留学。卒業後、新聞記者を経て87年カナダへ、その後香港へ移住。雑誌記者、コラムニストとして活躍したのち、現在東京在住。学生時代より中国語で文章を発表し始め、現在にいたるまで香港、台湾の各紙誌にコラムを連載している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。