蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 003236411 | 645.6/イ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
Anne Rogers Clark Andrew H.Brace [古谷 沙梨 愛犬の友編集部
(他の紹介)内容紹介 |
家族を支え、恋をし、挫折し、試行錯誤を重ねて職業作家になる夢を追った樋口一葉。同じ東京生まれの著者が、市井に生きた幾多の名もなき一葉(女性)たちの姿を視野に入れながら、ゆかりの街を訪ね、膨大な日記や手紙をひもとき、天才作家の普段着の姿に迫る。「大つごもり」「たけくらべ」「にごりえ」などの文学史上に残る名作を著した一葉とは、どのような女性だったのか。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 一葉女史、東京の人なり―住んだ町、本郷・下谷・神田 第2章 世の常にて終わらむことなげかはしく―萩の舎の人びと 第3章 明治二十五年二月四日雪の日―恋の故郷・半井桃水とのこと 第4章 袖にはぎ二つあり―明治の女の衣食住 第5章 我家貧困日ましにせまりて―下谷龍泉寺町家さがし 第6章 なすべき道を尋ねて―社会に向けたまなざし 第7章 にくからぬ人びと―禿木、孤蝶、秋骨 第8章 奇跡の十四ケ月―一葉作品の楽しみ 第9章 二十四年をかけぬけた人 |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ