検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

「粉もん」庶民の食文化   朝日新書 065

著者名 熊谷 真菜/著
著者名ヨミ クマガイ,マナ
出版者 朝日新聞社
出版年月 2007.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 千里206553687383.8/ク/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000761232
書誌種別 図書
書名 「粉もん」庶民の食文化   朝日新書 065
書名ヨミ コナモン ショミン ノ ショクブンカ(アサヒ シンショ)
著者名 熊谷 真菜/著
著者名ヨミ クマガイ,マナ
出版者 朝日新聞社
出版年月 2007.9
ページ数 253,25p
大きさ 18cm
ISBN 4-02-273165-4
ISBN 978-4-02-273165-4
分類記号 383.81
内容紹介 たこ焼き、お好み焼き、もんじゃ、うどん、おやき、回転焼き…。粉食品「粉もん」を求めて日本やアジアの各地に足を延ばし、文化人類学的考察を加える。舌と足と好奇心で「粉もん」の魅力をたどる旅に、いざ出発!
著者紹介 1961年兵庫県生まれ。同志社大学大学院修士課程修了。生活文化研究家。卒論「たこやき」が本になりライターデビュー。日本コナモン協会設立、初代会長に就任。
件名1 食生活
件名2 小麦粉

(他の紹介)内容紹介 至福のリラクゼーションをめざして進化するモダン・バスルームの現在。
(他の紹介)目次 1 プランニングとレイアウト(査定
バスルームの位置を決める
初心者のための配管設備ガイド
レイアウトをデザインする)
2 デザインのアプローチ(“リビング”バスルーム
ファミリー・バスルーム ほか)
3 バスルームの設備機器(浴槽
洗面台 ほか)
4 装飾とディテール(装飾の方法
内装の仕上げ ほか)
(他の紹介)著者紹介 コンラン,テレンス
 世界をリードするデザイナー、家具製造者、レストランおよびショップ経営者の1人であり、1960年代に住宅向けの家具に革命を起こしたハビタ・グループの創設者である。小売、レストランビジネスの親会社であるコンラン・ホールディングスと、建築・デザイン会社であるコンラン&パートナーズの会長を務めている。コンテント・アンド・ベンチマークのために家具をデザインし、1989年には世界初のデザイン・ミュージアムも設立した(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。