蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
最新年間賃金・賞与の実態 平成6年版 全国主要企業の水準と各社別一覧
|
出版者 |
労務行政研究所
|
出版年月 |
1994.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 002426690 | 366.4/サ/94 | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000462950 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
最新年間賃金・賞与の実態 平成6年版 全国主要企業の水準と各社別一覧 |
書名ヨミ |
サイシン ネンカン チンギン ショウヨ ノ ジッタイ |
副書名 |
全国主要企業の水準と各社別一覧 |
副書名ヨミ |
ゼンコク シュヨウ キギョウ ノ スイジュン ト カクシャベツ イチラン |
出版者 |
労務行政研究所
|
出版年月 |
1994.3 |
ページ数 |
333p |
大きさ |
26cm |
ISBN |
4-8452-4031-9 |
分類記号 |
366.4
|
件名1 |
賃金-統計
|
(他の紹介)内容紹介 |
「週刊文春」創刊号を飾った連作十三篇。日本敗戦による飢餓とインフレの時代に遺書を託して戦場に消えた戦友の最後を配達する一兵士の見た戦争のつめあと。 |
(他の紹介)著者紹介 |
有馬 頼義 大正7年2月、東京に生まれる。学習院初等科より成蹊高校に進んだが、野球に熱中して退校となる。早大第一高等学院に転じたが、小説を書いて稿料を受けとったことがもとで、放校処分をうける。徴兵延期の特典を失い、昭和15年1月、招集されて満州に渡る。18年4月、除隊。帰国して同盟通信記者となる。隣組長、防空班長をつとめながら、反戦小説を書きつづけ、終戦を迎える。昭和29年、「終身未決囚」により第三十一回直木賞を受ける。昭和34年、「四万人の目撃者」で探偵作家クラブ賞を受賞。その後、「東京空襲を記録する会」理事となり昭和55年4月没(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ