蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 600737191 | 913.6/シ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000353437 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
御典医の妻 |
書名ヨミ |
ゴテンイ ノ ツマ |
著者名 |
篠田 達明/著
|
著者名ヨミ |
シノダ,タツアキ |
出版者 |
海越出版社
|
出版年月 |
1988.9 |
ページ数 |
198p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-906203-59-0 |
分類記号 |
913.6
|
内容 |
内容:御典医の妻 鍼の銅人 推理!秀吉死の謎 大江戸医療事情 徳川将軍家のカルテ |
(他の紹介)内容紹介 |
現在、世界には学校に行けない子どもが約1億2000万人もいます。戦争や貧困などさまざまな理由のために、生きるのが精いっぱいで、学びたくても学べないのです。この本は、働き手として毎日を過ごさなければならない世界中の子どもたちの姿を、写真家・田沼武能の眼を通して伝えるものです。 |
(他の紹介)著者紹介 |
田沼 武能 写真家。1929年東京浅草生まれ。1949年東京写真工業専門学校卒業。サンニュースフォトス入社。同時に、木村伊兵衛氏に師事。1951年『芸術新聞』嘱託となる。1965年アメリカのタイムライフ社と契約。1972年フリーランスとなる。1979年モービル児童文化賞。1985年菊池寛賞を受賞。1990年紫綬褒章を受章。2002年勲三等瑞宝章を受章。2003年文化功労者に顕彰される。社団法人日本写真家協会会長。有限責任中間法人日本写真著作権協会会長。東京工芸大学名誉教授。全日本写真連盟会長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
-
1 御典医の妻
5-52
-
-
2 鍼の銅人
53-100
-
-
3 推理・秀吉死の謎
101-116
-
-
4 大江戸医療事情
117-134
-
-
5 徳川将軍家のカルテ
135-197
-
前のページへ