検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

農と民俗学   民俗民芸双書 39

著者名 倉田 一郎/著
著者名ヨミ クラタ,イチロウ
出版者 岩崎美術社
出版年月 1982


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑001040310384/ク/一般図書書庫その他 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

こやま 峰子 小林 豊
E E

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000273432
書誌種別 図書
書名 農と民俗学   民俗民芸双書 39
書名ヨミ ノウ ト ミンゾクガク(ミンゾク ミンゲイ ソウショ)
著者名 倉田 一郎/著
著者名ヨミ クラタ,イチロウ
出版者 岩崎美術社
出版年月 1982
ページ数 225p
大きさ 19cm
分類記号 384.31
件名1 農耕儀礼

(他の紹介)内容紹介 モンゴルの風はいちばんきもちがいい―。草原の生活を愛する少女マラルと、都会に感化される兄バヤル。現代の遊牧民たちの日常にスポットを当てた意欲作。
(他の紹介)著者紹介 こやま 峰子
 東京都生まれ。詩人、童話作家、エッセイスト。童謡の作詞のほか、世界の名作物語のゆかりの地をまわり、紀行文を執筆するなど、幅広いジャンルで活躍している。赤い靴児童文化賞、日本童謡賞特別賞、巌谷小波文芸賞、日本児童文芸家協会賞などを受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
小林 豊
 1946年、東京・深川生まれ。日本画家。イギリス留学中に画家を志す。1970年代初めから80年代初めにかけて、中東・アジアをたびたび訪れる。その折の体験が、作品制作の大きなテーマとなっている。絵本の作品に『ぼくの村にサーカスがきた』(ポプラ社/青少年読書感想文全国コンクール課題図書)『せかいいちうつくしいぼくの村』(ポプラ社/産経児童出版文化賞フジテレビ賞)など多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

※このタイトルは書店リンクを利用できません

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。