蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
私がホームレスだったころ 台湾のソーシャルワーカーが支える未来への一歩
|
著者名 |
李 玟萱/著
|
著者名ヨミ |
リ,ビンケン |
出版者 |
白水社
|
出版年月 |
2021.7 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 210130431 | 368.2/リ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000731446 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
私がホームレスだったころ 台湾のソーシャルワーカーが支える未来への一歩 |
書名ヨミ |
ワタクシ ガ ホームレス ダッタ コロ |
副書名 |
台湾のソーシャルワーカーが支える未来への一歩 |
副書名ヨミ |
タイワン ノ ソーシャル ワーカー ガ ササエル ミライ エノ イッポ |
著者名 |
李 玟萱/著
台湾芒草心慈善協会/企画
橋本 恭子/訳
|
著者名ヨミ |
リ,ビンケン タイワン ボウソウシン ジゼン キョウカイ ハシモト,キョウコ |
出版者 |
白水社
|
出版年月 |
2021.7 |
ページ数 |
347p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-560-09793-9 |
ISBN |
978-4-560-09793-9 |
分類記号 |
368.2
|
内容紹介 |
台湾のホームレスが再起できたケースの背後には、ソーシャルワーカーの長期的な尽力があった。台湾の10人のホームレスと、彼らを支援する5人のソーシャルワーカーの人生を鮮やかに描くルポ。 |
著者紹介 |
作詞家、作家。萬華コミュニティー大学と萬華社会福祉センターの共同運営による「ホームレス絵画教室」のアシスタントを務め、ホームレスと知り合う。 |
件名1 |
ホームレス
|
件名2 |
社会福祉-台湾
|
(他の紹介)内容紹介 |
めくるめく夜の六本木を体ひとつで生き抜くフィリピン人不法滞在者・マリア。かつて自らが犯した父殺しの罪業に怯える。在日韓国人実業家・木村秀雄。そして、その娘・貴子はアイデンティティを求めて氏変更の裁判闘争に挑む。国境を超えて生きる者の愛と絶望を描く、梁石日2年ぶりの長編=衝撃の世界文学。 |
(他の紹介)著者紹介 |
梁 石日 1936年大阪府生まれ。著書に『血と骨』(第11回山本周五郎賞受賞)など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ