蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 209883339 | 017.0/タ/4 | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
全国学校図書館協議会「探究学校図書館学」編集委員会
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000614880 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
探究学校図書館学 第4巻 |
書名ヨミ |
タンキュウ ガッコウ トショカンガク |
多巻書名 |
読書と豊かな人間性 |
著者名 |
全国学校図書館協議会「探究学校図書館学」編集委員会/編著
|
著者名ヨミ |
ゼンコク ガッコウ トショカン キョウギカイ タンキュウ ガッコウ トショカンガク ヘンシュウ イインカイ |
出版者 |
全国学校図書館協議会
|
出版年月 |
2020.2 |
ページ数 |
199p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-7933-2277-8 |
ISBN |
978-4-7933-2277-8 |
分類記号 |
017.08
|
内容紹介 |
新学習指導要領に示された「主体的・対話的で深い学び」での授業改善を推進する司書教諭養成のためのテキスト。第4巻は、子供の読書環境、発達段階に応じた読書指導、地域社会との連携など、読書と豊かな人間性について解説。 |
件名1 |
学校図書館
|
(他の紹介)内容紹介 |
いま世界では、戦争や国内紛争で毎日約550人の子どもたちが亡くなり、約274人の子どもたちが両親を殺され、孤児になっている―。罪なき者が背負うには、あまりにも過酷な現実。それでも未来を信じて生きる子どもたちの、「平和」へのメッセージ。 |
(他の紹介)著者紹介 |
田中 章義 1970年、静岡県生まれ。慶応義塾大学総合政策学部1年生のときに第36回角川短歌賞受賞。大学時代から創作活動を始める。2001年、国連WAFNIF親善大使に就任。地球環境平和財団・国連環境計画「地球の森プロジェクト」推進委員長、ワールドユースピースサミット平和大使などを務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) とりごえ まり 1965年、石川県生まれ。金沢美術工芸大学卒業(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ