蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 000356055 | 281/ハ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000324342 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
僕の出合った女 |
書名ヨミ |
ボク ノ デアッタ オンナ |
著者名 |
早瀬 圭一/著
|
著者名ヨミ |
ハヤセ,ケイイチ |
出版者 |
文化出版局
|
出版年月 |
1987.1 |
ページ数 |
371p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-579-30274-5 |
分類記号 |
281.04
|
件名1 |
伝記-日本
|
件名2 |
女性-伝記
|
(他の紹介)内容紹介 |
本書は、LinuxやFreeBSDの初心者がUNIXの基礎を理解するための本である。全体を通して、読み物としても楽しめるように配慮し、これまでWindowsしか扱ってこなかったユーザでも読みやすい内容にするよう努めた。本書は、オープンソース系のOSのなかでもよく使われている、FreeBSDとLinuxを例に挙げ、UNIXの基礎に的を絞って説明する。そして、UNIXの仕組みや、基本的な操作法を理解することを目的としている。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 UNIXとは 第2章 UNIXのきまりごと 第3章 UNIXの基礎概念 第4章 UNIXを使ってみよう 第5章 一歩進んでシェルを使いこなそう 第6章 エディタを自由自在に操る 第7章 UNIXを「管理」していくためには Appendix |
(他の紹介)著者紹介 |
後藤 大地 名古屋大学情報文化学部卒。有限会社オングス代表取締役社長。UNIXやJavaを中心に、コンピュータに関するシステム開発や執筆活動に従事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 小沢 正紀 国立沼津工業高等専門学校卒。有限会社オングス技術開発担当。UNIXからWindowsまで、コンピュータに関するシステム開発業務に幅広く従事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
-
1 三田和代
5-20
-
-
2 太田治子
21-34
-
-
3 木原光知子
35-48
-
-
4 夏樹静子
49-64
-
-
5 藤村志保
65-80
-
-
6 藤真利子
81-96
-
-
7 村崎芙蓉子
97-112
-
-
8 桜田淳子
113-128
-
-
9 日高なみ
129-144
-
-
10 井上雪
145-160
-
-
11 江波杏子
161-176
-
-
12 入江須美子
177-192
-
-
13 一番ヶ瀬康子
193-208
-
-
14 小林千登勢
209-224
-
-
15 久我澪子
225-240
-
-
16 吉永みち子
241-256
-
-
17 岸洋子
257-272
-
-
18 長山藍子
273-288
-
-
19 加藤八重子
289-304
-
-
20 藤本統紀子
305-320
-
-
21 岩一恵
321-336
-
-
22 小林恵
337-352
-
-
23 檀ふみ
353-368
-
前のページへ