蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
お金の大常識 これだけは知っておきたい 14
|
著者名 |
内海 準二/文
|
著者名ヨミ |
ウツミ,ジュンジ |
出版者 |
ポプラ社
|
出版年月 |
2004.10 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
庄内 | 005363353 | 337/ウ/ | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
2 |
千里 | 005362868 | 337/ウ/ | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
337 SIR003 337 SIR003
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000663633 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
お金の大常識 これだけは知っておきたい 14 |
書名ヨミ |
オカネ ノ ダイジョウシキ(コレダケ ワ シッテ オキタイ) |
著者名 |
内海 準二/文
植村 峻/監修
|
著者名ヨミ |
ウツミ,ジュンジ ウエムラ,タカシ |
出版者 |
ポプラ社
|
出版年月 |
2004.10 |
ページ数 |
141p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-591-08253-9 |
分類記号 |
337
|
内容紹介 |
お金をつくっているのはだれ? 発行枚数はどれくらい? 素朴なお金の疑問から、日本と世界のお金の歴史、インフレや円高とは何かなど、お金の秘密を徹底的に解説します。 |
著者紹介 |
フリーライター。 |
件名1 |
貨幣
|
(他の紹介)内容紹介 |
小学校4年生から、よみがな対応!ぜったい知りたいお金のひみつを徹底攻略。 |
(他の紹介)目次 |
1 びっくり!日本のお金の話(コインとお札 お金をつくっているのはだれ? お札 お札の発行枚数はどのくらい? ほか) 2 おもしろ!世界のお金の話(世界のお金 アメリカのお金「ドル」のひみつ 世界のお金 ヨーロッパのお金「ユーロ」のひみつ ほか) 3 日本と世界のお金の歴史たんけん!(日本と世界のお金の歴史 日本のお金 はじめてつくられたお金は何? ほか) 4 小学生のための「お金学」入門(「経済」って何だろう? ものの値段が決まるしくみ ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
植村 峻 紙幣研究家。1935年生まれ。58年から大蔵省印刷局に勤務。退職後、紙幣の研究家・評論家として各種国際会議に参加しつつ、研修や著作活動に取り組んでいる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ