蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 300455888 | 989/ホ/ | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
テレザ・ホルヴァートヴァー ユライ・ホルヴァート 関沢 明子
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000799797 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
青いトラ |
書名ヨミ |
アオイ トラ |
著者名 |
テレザ・ホルヴァートヴァー/文
ユライ・ホルヴァート/絵
関沢 明子/訳
|
著者名ヨミ |
テレザ ホルヴァートヴァー ユライ ホルヴァート セキザワ,アキコ |
出版者 |
求龍堂
|
出版年月 |
2008.11 |
ページ数 |
134p |
大きさ |
23cm |
ISBN |
4-7630-0736-0 |
ISBN |
978-4-7630-0736-0 |
分類記号 |
989.53
|
内容紹介 |
ある日、突然現れた、ひとりぼっちの小さな青いトラ。世にも珍しい“青色の猛獣”を手に入れようと、街中は大騒ぎになるが…。チェコから届いた、現代のおとぎ話。 |
著者紹介 |
絵本作家。夫のユライ・ホルヴァートと共に、子どもの本のための出版社バオバブを設立。プラハを拠点に若いクリエイターたちと共に絵本を作り続け、「チェコの美しい本」コンクールで度々受賞。 |
(他の紹介)内容紹介 |
地球より彼方に浮かぶ双子惑星サント・クロアとサント・アンヌ。かつて住んでいた原住種族は植民した人類によって絶滅したと言い伝えられている。しかし異端の説では、何にでも姿を変える能力をもつ彼らは、逆に人類を皆殺しにして人間の形をして人間として生き続けているという…。「名士の館に生まれた少年の回想」「人類学者が採集した惑星の民話」「尋問を受け続ける囚人の記録」という三つの中篇が複雑に交錯し、やがて形作られる一つの大きな物語と立ちのぼる魔法的瞬間―“もっとも重要なSF作家”ジーン・ウルフの最高傑作。 |
(他の紹介)著者紹介 |
ウルフ,ジーン 1931年、アメリカ・ニューヨーク生まれ。兵役に従事後、ヒューストン大学の機械工学科を卒業。1972年から“Plant Engineering”誌の編集に携わり、1984年にフルタイムの作家業に専心するまで勤務。1965年、短篇“The Dead Men”でデビュー。以後『デス博士の島その他の物語』(1970)、“The Eyeflash Miracles”(1976)、“Seven American Nights”(1978)などの傑作中短篇を次々と発表、70年代最重要・最高のSF作家として活躍する。その華麗な文体、完璧に構築され尽くした物語構成は定評がある。80年代に入り『新しい太陽の書』シリーズ(全四部作)を発表、80年代において最も重要なSFファンタジイと賞される。現在まで20冊を越える長篇・10冊以上の短篇集を刊行している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 柳下 毅一郎 1963年生まれ。東京大学工学部卒。英米文学翻訳家・映画評論家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ