検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

原理主義とは何か  アメリカ、中東から日本まで   講談社現代新書 1669

著者名 小川 忠/著
著者名ヨミ オガワ,タダシ
出版者 講談社
出版年月 2003.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑205608003160.4/オ/一般図書書庫その他 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

778.77 778.77
アニメーション

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000622433
書誌種別 図書
書名 原理主義とは何か  アメリカ、中東から日本まで   講談社現代新書 1669
書名ヨミ ゲンリ シュギ トワ ナニカ(コウダンシャ ゲンダイ シンショ)
副書名 アメリカ、中東から日本まで
副書名ヨミ アメリカ チュウトウ カラ ニホン マデ
著者名 小川 忠/著
著者名ヨミ オガワ,タダシ
出版者 講談社
出版年月 2003.6
ページ数 271p
大きさ 18cm
ISBN 4-06-149669-7
分類記号 160.4
件名1 原理主義

(他の紹介)内容紹介 さあ、憧れのアニメ世界へ飛び込もう!アニメの基礎知識から製作のツボまでドンドンわかって面白い。
(他の紹介)目次 第1章 アニメーションってなんだろう?(いろんな人の知恵のあと
命を吹き込む
モノに命を ほか)
第2章 アニメを作ろう!(最初の提案
30秒のストーリーを考えよう
キャラクター作り ほか)
第3章 短編アニメへの提案(ストーリーは簡潔に
アニメは最初みな短編
100字のお話 ほか)
付録 これは観ておこう!
(他の紹介)著者紹介 おかだ えみこ
 兵庫県芦屋市生まれ。漫画家横山隆一のおとぎプロダクションを経て、東映のCMプランナーとして働くかたわら「映画評論」の投稿をきっかけに評論活動をはじめて今日に至る(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
鈴木 伸一
 長崎県長崎市生まれ。横山隆一先生主宰のおとぎプロダクションへアニメーターとして入社。「ふくすけ」「ひょうたんすずめ」「おとぎの世界旅行」「プラス50000年」「まんがカレンダー」の作画に参加。退社後、友人の漫画家、藤子・F・不二雄、藤子不二雄A、石ノ森章太郎、つのだじろう、赤塚不二夫とスタジオゼロを創立。TVアニメシリーズ「おそ松くん」「パーマン」「怪物くん」「ウメボシでんか」「佐武と市捕物控」「となりのタマゲタくん」他を制作。現在は、ユネスコ・アジア文化センターの識字教育と環境問題アニメ「ミナの村・シリーズ」の演出、NHKプチプチアニメ「チックンタック」を制作中。日本アニメーション協会会員。アニメ創作グループG9+1のメンバー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。