検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

巨匠の宿  

著者名 稲葉 なおと/著
著者名ヨミ イナバ,ナオト
出版者 新潮社
出版年月 2004.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 千里005345665291.0/イ/一般図書書庫2 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000660448
書誌種別 図書
書名 巨匠の宿  
書名ヨミ キョショウ ノ ヤド
著者名 稲葉 なおと/著
著者名ヨミ イナバ,ナオト
出版者 新潮社
出版年月 2004.8
ページ数 213p
大きさ 20cm
ISBN 4-10-441503-0
分類記号 291.093
内容紹介 丹下健三、安藤忠雄から、フランク・ロイド・ライト、ル・コルビュジエまで、著名な建築家や庭師、棟梁たちが手がけた名宿24をエッセイと写真で紹介する。『週刊新潮』連載をまとめる。
著者紹介 1959年生まれ。東京工業大学建築学科卒業。一級建築士。世界のホテルを題材にした旅行記と写真を数多く発表。「遠い宮殿」でJTB紀行文学大賞奨励賞受賞。ほかに「名建築に泊まる」など。
件名1 旅館
件名2 日本-紀行・案内記
件名3 旅館建築

(他の紹介)内容紹介 丹下健三が蔵王温泉スキー場に設計した共済組合の宿泊施設。安藤忠雄が青森の森に溶けこませるように建てた一泊2000円の公共の宿。庭園家・重森三玲の晩年の代表作を遺す、高野山最大の宿坊。フランク・ロイド・ライトの幻の図面から甦った米国屈指のリゾート・ホテル。ル・コルビュジエがリヨン郊外に遺した巨大なコンクリートの修道院。著名な建築家や庭師、棟梁たちが手がけた、名宿24軒を訪ねる旅。
(他の紹介)目次 谷口吉郎の桃李境(静岡県・熱海)
吉阪隆正の野沢温泉ロッジ(長野県・野沢温泉)
ル・コルビュジエのラ・トゥーレット修道院(フランス・リヨン郊外)
七代目小川治兵衛と、前川国男、坂倉準三、吉村順三の国際文化会館(東京都・六本木)
辰野金吾の奈良ホテル(奈良県・奈良公園)
中村外二の美山荘(京都府・花背)
磯崎新の秋吉台国際芸術村(山口県・秋芳町)
フランク・ロイド・ライトのナコマ・リゾート&スパ(アメリカ合衆国・カリフォルニア州)
遠藤新の豊年虫(長野県・戸倉温泉)
村野藤吾の佳水園(京都府・東山三条)〔ほか〕

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。