蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
最新50州別アメリカ経済・ビジネス事典
|
著者名 |
小林 薫/責任編集
|
著者名ヨミ |
コバヤシ,カオル |
出版者 |
名著普及会
|
出版年月 |
1985.5 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 200869543 | 332/コ/ | 一般図書 | 参考室 | 禁帯出 | 在庫 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000296211 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
最新50州別アメリカ経済・ビジネス事典 |
書名ヨミ |
サイシン ゴジッシュウベツ アメリカ ケイザイ ビジネス ジテン |
著者名 |
小林 薫/責任編集
|
著者名ヨミ |
コバヤシ,カオル |
出版者 |
名著普及会
|
出版年月 |
1985.5 |
ページ数 |
817p |
大きさ |
27cm |
分類記号 |
332.53
|
件名1 |
アメリカ合衆国-経済
|
(他の紹介)内容紹介 |
若い頃から、根っからの再話文学者であった小泉八雲(ラフカディオ・ハーン)は、人間と怪異(妖怪、妖精、精霊など)との愛や、人間と自然とのたたかいと和解といったテーマを追求したロマン主義的な幻想作家であった。元の話をどのような話に花開かせるのか、幻想作家としての才能が発揮された再話作品53編を収録。再話文体の特徴である素朴さと雅趣を生かした個人訳で贈るコレクション。妻節子の「思い出の記」、年譜、編訳者解説を付す。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 愛の伝説(泉の乙女 鳥妻 ほか) 第2章 若がえりの泉(ちんちん小袴 団子をなくしたおばあさん ほか) 第3章 永遠の女性(おしどり お貞のはなし ほか) 第4章 妖怪たちの隠れ里(むじな 茶わんの中 ほか) 第5章 蓬莱幻想(蓬莱 浦島伝説 ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
小泉 八雲 1850‐1904。ギリシアのイオニア諸島のレフカダ島生まれ。父はアイルランド人の軍医補。母はギリシア人。ヨーロッパ、アメリカを経て、1890年来日。同年、小泉節子と結婚。のち帰化し、小泉八雲と改名。『日本の面影』『心』『怪談』など日本人の内面をつづった名作を残した(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 池田 雅之 三重県尾鷲市生まれ。東京育ち。早稲田大学社会科学部・大学院教授(比較文学・文化)。国際言語文化研究所所長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
※このタイトルは書店リンクを利用できません
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ