検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

スポック博士のしつけ教育  

著者名 ベンジャミン・スポック/著
著者名ヨミ ベンジャミン スポック
出版者 講談社
出版年月 1977


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑201533627599.9/ス/一般図書書庫その他 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ベンジャミン・スポック 久米 穣

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000219575
書誌種別 図書
書名 スポック博士のしつけ教育  
書名ヨミ スポック ハクシ ノ シツケ キョウイク
著者名 ベンジャミン・スポック/著   久米 穣/訳
著者名ヨミ ベンジャミン スポック クメ,ミノル
出版者 講談社
出版年月 1977
ページ数 319p
大きさ 19cm
分類記号 379.91
件名1 しつけ

(他の紹介)内容紹介 峻厳な修験の山、吉野・大峯。高地に拓かれた密教の原点、高野山。霊験あらたかな神仏の鎮まる、熊野三山。上皇や貴族らは山伏の先達に導かれて厳しい修行に耐え、いくどもこれらの霊場へ向かい、浄土を求めた。やがて「蟻の熊野詣」といわれるように、武士・庶民らが次から次へと霊場を目指してルートを切り拓いていった。三つの霊場の歴史をふりかえり、今に残る石畳、道標、王子跡をくまなくたどりながら、霊場をむすぶ古道に刻まれた、日本が誇る自然と祈りの景観を解き明かす。
(他の紹介)目次 1 吉野・高野・熊野の歴史と文化
2 紀伊山地の霊場(吉野・大峯
高野山
熊野三山)
3 参詣道を歩く(大峯奥駈道
高野山町石道
熊野参詣道(紀伊路と伊勢路
中辺路 ほか))
(他の紹介)著者紹介 小山 靖憲
 1941年兵庫県生まれ。東京教育大学文学部史学科卒業。同大学院文学研究科博士課程単位取得退学。和歌山大学教育学部教授をへて、現在帝塚山大学人文科学部教授・和歌山大学名誉教授。日本中世史専攻(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

※このタイトルは書店リンクを利用できません

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。