検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

海野十三戦争小説傑作集   中公文庫

著者名 海野 十三/[著]
著者名ヨミ ウンノ,ジュウザ
出版者 中央公論新社
出版年月 2004.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町005337522913.6/ウン/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

海野 十三 長山 靖生

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000658304
書誌種別 図書
書名 海野十三戦争小説傑作集   中公文庫
書名ヨミ ウンノ ジュウザ センソウ ショウセツ ケッサクシュウ(チュウコウ ブンコ)
著者名 海野 十三/[著]   長山 靖生/編
著者名ヨミ ウンノ,ジュウザ ナガヤマ,ヤスオ
出版者 中央公論新社
出版年月 2004.7
ページ数 286p
大きさ 16cm
ISBN 4-12-204396-4
分類記号 913.6

(他の紹介)内容紹介 探偵小説が規制され始めた戦時下で、皮肉にも闊達な発展を遂げた戦争小説。その流れのなかで海野は、「戦争はみつめなければならない現実」として、密かに被害の予測と最少に止めるための対処法を作品に盛り込んだ。本書は「科学する心」を失わず、戦争と人間をみつめた珠玉の作品を昭和十二年から昭和十九年までに発表されたものから厳選した。
(他の紹介)目次 空襲下の国境線
東京要塞
若き電信兵の最後
のろのろ砲弾の驚異
アドバルーンの秘密
独本土上陸作戦
今昔ばなし抱合兵団
探偵西へ飛ぶ
撃滅
防空都市未来記
諜報中継局
(他の紹介)著者紹介 海野 十三
 1897(明治30)年徳島生まれ。早稲田大学理工学部卒業。電気試験所に勤め無線通信の技術開発に従事する傍ら、科学雑誌に解説を多数執筆し、技術専門書を刊行した。初のフィクション『ラジ夫と電子王の話』を発表後、海野十三名で処女科学小説『遺言状放送』を発表、「電気風呂の怪死事件」や「地味井先生の秘密」などで人気を博す。探偵雑誌「シュピオ」を創刊、その他の作品の映画化や舞台化など次々と話題を攫った。1941年、海軍省より海軍報道班員に任命され、南方に派遣されカビエング島攻略やラバウル初空襲を経験したが、デング熱と肺結核を患い帰還。原爆投下直後一家心中を謀るが断念し、1949(昭和24)年結核のため逝去。享年五十一歳(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
長山 靖生
 1962(昭和37)年生まれ。鶴見大学歯学部卒。歯学博士。文芸評論、科学史研究を通し近代のイメージを刷新する仕事を手掛ける。96年『偽史冒険世界』で大衆文学研究賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

1 空襲下の国境線   7-28
2 東京要塞   29-60
3 若き電信兵の最後   61-83
4 のろのろ砲弾の驚異   84-100
5 アドバルーンの秘密   101-121
6 独本土上陸作戦   122-139
7 今昔ばなし抱合兵団   140-159
8 探偵西へ飛ぶ   160-181
9 撃滅   182-215
10 防空都市未来記   216-231
11 諜報中継局   232-268
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。