蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 000323394 | 909/フ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
新庄 健吉 スパイ 太平洋戦争(1941〜1945)
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000246717 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
おとぎ話における影 |
書名ヨミ |
オトギバナシ ニ オケル カゲ |
著者名 |
M‐L・フォン・フランツ/著
氏原 寛/訳
|
著者名ヨミ |
M L フォン フランツ ウジハラ,ヒロシ |
出版者 |
人文書院
|
出版年月 |
1981.5 |
ページ数 |
208p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
909.3
|
件名1 |
童話
|
(他の紹介)内容紹介 |
「卑怯な騙し討ち」、米国では未だにこう呼ばれる真珠湾攻撃。開戦通告文を米国に提出するのが、攻撃開始から五十五分遅れたためである。これまで遅延の原因は、野村吉三郎大使をはじめ駐米日本大使館の怠慢とされてきた。しかし野村大使らの行動には多くの謎が残されていた。実は、日米開戦がなされたまさにその時、野村大使らはある陸軍大佐の葬儀場にいたのだ。―新庄健吉、謎を解く鍵は全てこの男の死にあった。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 ワシントンDCで行われたある日本人の葬儀(五十五分遅れた「対米覚書」 午前九時、日本大使館はその時― ほか) 第2章 なぜ葬儀は隠されたのか?(「若松会」は知っていた 「外務省を侮辱する言説」 ほか) 第3章 陸軍主計大佐・新庄健吉(若かりしエリート主計将校 国家経済をグランドデザインする ほか) 第4章 対米諜報に任ず(龍田丸に乗り合わせた三人 “要注意スパイ行為人物” ほか) 第5章 謎の死(ワシントン着任 迫り来る日米開戦 ほか) |
書店リンク
※このタイトルは書店リンクを利用できません
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ