検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

21世紀への舞踊論  

著者名 神沢 和夫/著
著者名ヨミ カミザワ,カズオ
出版者 大修館書店
出版年月 1996.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑002980795769/カ/一般図書書庫その他 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

490.4 490.4
医療

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000505836
書誌種別 図書
書名 21世紀への舞踊論  
書名ヨミ ニジュウイッセイキ エノ ブヨウロン
著者名 神沢 和夫/著
著者名ヨミ カミザワ,カズオ
出版者 大修館書店
出版年月 1996.1
ページ数 281,5p
大きさ 20cm
ISBN 4-469-26331-1
分類記号 769
内容紹介 一瞬にすべてが押し流される。20世紀に有効だった一切が消え失せる。シャボン玉みたいに飛び散りそうな現代ダンスの、危うい基盤を検証する。理論を立て、作品で実証する、そのくり返しの中から生まれた実践的辛口舞踊論。
著者紹介 1929年大阪府生まれ。京都大学文学部卒業。近畿大学教授。また舞踊家として創作・演出・振り付け・研究に携わる。著書に「20世紀の舞踊」など。
件名1 モダンダンス

(他の紹介)内容紹介 続々現れる新型ウイルス、あとを絶たない医療ミス、国会審議で繰り返し話題になる医療制度改革…。医療は自分自身の健康に関わるため、正しく理解していないと損をする。「肺がん検診をしたほうが肺がんになる?」「血圧を下げる薬を飲んでも寿命は伸びない?」「コレステロールは低すぎるとがんになる?」「正常値を外れたら治療がほんとうに必要?」「肥満は疾病?」…。思い込みだけで行われている医療だらけではないのか。本書は、医療常識に不安をもつ読者のために、現代医療の常識と非常識を解説した現代医学の最前線を知る本。
(他の紹介)目次 第1章 身近な話題―常識と非常識の逆転
第2章 病気の背景―大勢に流されず真実を見抜く
第3章 信頼を損なう医療―相手を忘れると解釈を誤ってしまう
第4章 健康を害する医療―比べてみなければわからない
第5章 医療の裏側事情―日本の常識は世界の非常識
第6章 医療費の疑問―良いところも理解しておこう
第7章 これからの医療―狭い視野、広い視野

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。