蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
消えたサンフランシスコ 上 ハヤカワ文庫 SF 841
|
著者名 |
ブライアン・ハーバート/著
|
著者名ヨミ |
ブライアン ハーバート |
出版者 |
早川書房
|
出版年月 |
1989.10 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 000813378 | 933/ハ/1 | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000372857 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
消えたサンフランシスコ 上 ハヤカワ文庫 SF 841 |
書名ヨミ |
キエタ サンフランシスコ(ハヤカワ ブンコ エスエフ) |
著者名 |
ブライアン・ハーバート/著
関口 幸男/訳
|
著者名ヨミ |
ブライアン ハーバート セキグチ,ユキオ |
出版者 |
早川書房
|
出版年月 |
1989.10 |
ページ数 |
362p |
大きさ |
16cm |
ISBN |
4-15-010841-2 |
分類記号 |
933.7
|
(他の紹介)目次 |
プロローグ 「敵」としての出会い 第1章 ルメイ将軍への勲章 第2章 武力行使というDNA 第3章 「無秩序」からの誕生 第4章 原点としてのメイフラワー号 第5章 「明白な天命」を信じて 第6章 「差別」と「排除」 第7章 常備軍とマルチ人種パワー 第8章 分水嶺だった一九六八年 第9章 ネオコンの実像 第10章 「逆襲」と「出口」 エピローグ 「ドレスデンの和解」をやれるか |
(他の紹介)著者紹介 |
松尾 文夫 1933年東京都生まれ。学習院大学卒。共同通信社入社後、ニューヨーク、ワシントン特派員、バンコク支局長、ワシントン支局長を経て、共同通信マーケッツ社長などを歴任。2002年5月、ジャーナリストに現役復帰。「中央公論」誌上などでいち早くネオコンの影響力に注目する論文を発表。知米派ジャーナリストとして活躍中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ