検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

正しき地図の裏側より  

著者名 逢崎 遊/著
著者名ヨミ アイザキ,ユウ
出版者 集英社
出版年月 2024.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑210611943913.6/アイ/一般図書成人室 在庫 
2 蛍池009524661913.6/アイ/一般図書成人室 貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

スポーツ

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000957897
書誌種別 図書
書名 正しき地図の裏側より  
書名ヨミ タダシキ チズ ノ ウラガワ ヨリ
著者名 逢崎 遊/著
著者名ヨミ アイザキ,ユウ
出版者 集英社
出版年月 2024.2
ページ数 251p
大きさ 20cm
ISBN 4-08-771863-8
ISBN 978-4-08-771863-8
分類記号 913.6
内容紹介 定時制高校に通いながら父に代わり働く耕一郎は、父に金を盗られ、衝動的に殴り飛ばし、故郷を逃げるように去った。しかし、金も家もない生活は長く続かず、諦めかけたその時、ホームレスの溜まり場から手が差し伸べられ…。
著者紹介 沖縄県生まれ。桑沢デザイン研究所卒業。「正しき地図の裏側より」で小説すばる新人賞を受賞しデビュー。

(他の紹介)内容紹介 さかあがり、とびばこ、さかだち、二重とび、かけっこ、キャッチボールをはじめ、23の運動がうまくなる意外なポイントと裏ワザを完全解説。
(他の紹介)目次 器械運動の魔法のコツ(さかあがり―ダンゴ虫とタオルで、かんたんにできる!
とびばこ―お父さんの背中をマッサージすると、とべる! ほか)
なわとびの魔法のコツ(大なわとび―なわをおいかけると、ラクになわに入れる!
にじゅうとび―グリップを長くすると、うまくなる!)
走りと泳ぎの魔法のコツ(かけっこ―魔法のサンダルで歩くだけで、足が速くなる!
25mおよぎ―チョウチョ泳ぎをすると、長く泳げる! ほか)
ボールの魔法のコツ(ドッジボール―紙てっぽうを鳴らすと、速い球が投げられる!
キャッチボール―ゴムボールを手のひらに当てると、とれる! ほか)
遊具の魔法のコツ(バトミントン―手のひらで羽根を打つと、うまくなる!
のぼりぼう―足の土ふまずを使うと、すいすい登れる! ほか)
(他の紹介)著者紹介 下山 真二
 1958年岡山県津山市生まれ。東京学芸大学教育学部保健体育科卒業。現在、東京都大田区蓮沼小学校教諭。少林寺拳法東京羽田道院副道院長。少林寺拳法五段。日本武道館「こども武道憲章」作成委員。小学校から高校までは器械体操部に所属。日本最大の教育団体TOSSに参加し、「スーパーとびなわ」「鉄棒くるりんベルト」等の体育教具を開発する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。