検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

アサガオ  育ち方と育て方   学研わくわく観察図鑑

著者名 米田 芳秋/監修
著者名ヨミ ヨネダ,ヨシアキ
出版者 学研
出版年月 2004.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町205851132479/ア/児童書児童室 在庫 
2 庄内205850159479/ア/児童書児童室 在庫 
3 服部205853682479/ア/児童書児童室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000656237
書誌種別 図書
書名 アサガオ  育ち方と育て方   学研わくわく観察図鑑
書名ヨミ アサガオ(ガッケン ワクワク カンサツ ズカン)
副書名 育ち方と育て方
副書名ヨミ ソダチカタ ト ソダテカタ
著者名 米田 芳秋/監修
著者名ヨミ ヨネダ,ヨシアキ
出版者 学研
出版年月 2004.7
ページ数 48p
大きさ 23cm
ISBN 4-05-202088-X
分類記号 479.951
内容紹介 アサガオの全てを一冊で紹介。アサガオの種まき、芽生え、子葉、本葉、成長、開花、結実、種とりを写真で紹介し、自由研究のテーマや観察のヒントを紹介します。夏休みの自由研究や学校でのアサガオ栽培に役立つ図鑑。
件名1 あさがお(朝顔)

(他の紹介)内容紹介 新シリーズ誕生!これ1冊ですべてがわかる!生態・飼育栽培・観察・図鑑・自由研究。5つのポイントを、大きな写真とイラストで詳しく解説!自由研究に役立つヒントがいっぱい。
(他の紹介)目次 つぼみから花が開いた!!
アサガオジャンボ図解
命の始まりは1つぶのたねから
たねをまいてから芽が出るまで
芽生えのための養分をもつ子葉
子葉の間からのび始める本葉
どんどんふえる本葉
巻きづるの成長
アサガオのつるは左巻き?
花芽の誕生
つぼみの中で花びらが育つ
つぼみはねじれをほどきながら開く
花のつくりと受粉のひみつ
アサガオの花にやってくる虫
いろいろなアサガオ
アサガオの仲間たち
受精して実が育ち始める
実が茶色くじゅくすまで
たねを落として春を待つアサガオ
アサガオの自由研究

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。