蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 206621435 | 031/マ/1 | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
916 KOK002 916 KOK002
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000777863 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
まるごとわかる「日本人」はじめて百科 1 |
書名ヨミ |
マルゴト ワカル ニホンジン ハジメテ ヒャッカ |
多巻書名 |
生活・行事をはじめた人 |
著者名 |
湯本 豪一/監修
|
著者名ヨミ |
ユモト,コウイチ |
出版者 |
日本図書センター
|
出版年月 |
2008.2 |
ページ数 |
51p |
大きさ |
31cm |
ISBN |
4-284-20079-0 |
ISBN |
978-4-284-20079-0 |
分類記号 |
031.4
|
内容紹介 |
「モノ・コト」のはじまりには、いつもパイオニアがいた! 1では鞄やランドセルを初めてつくった人や、日本最初の時計をつくった人、天気予報をはじめた人など、生活・行事をはじめた人を紹介します。 |
件名1 |
事物起源
|
件名2 |
日本-歴史-近代
|
件名3 |
伝記-日本
|
(他の紹介)内容紹介 |
誰もがかかる「心の風邪」を治す考え方と生活術。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 私の「うつ」体験 第2章 「うつ」は必ず治る 第3章 「うつ」にならない生活術 第4章 病が家族のきずなを深める 第5章 六十代からを元気に生きる 第6章 私の生きがい |
(他の紹介)著者紹介 |
小川 宏 1926年、東京に生まれる。早稲田大学専門部建築科を卒業。1949年アナウンサーとして日本放送協会(NHK)に入局。人気番組『ジェスチャー』の司会を十年間務める。1965年退局後、フリーとなりフジテレビのワイドショー『小川宏ショー』を担当、同局の看板番組に育てあげた。温厚な人柄のにじみ出た司会で人気を博し、同番組は十七年間の長きにわたり放送。現在は講演活動と執筆を中心に活躍(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ