蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
きのうの神さま 文春文庫 に20-3
|
著者名 |
西川 美和/著
|
著者名ヨミ |
ニシカワ,ミワ |
出版者 |
文藝春秋
|
出版年月 |
2022.4 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 210282083 | 913.6/ニシ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000798881 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
きのうの神さま 文春文庫 に20-3 |
書名ヨミ |
キノウ ノ カミサマ(ブンシュン ブンコ) |
著者名 |
西川 美和/著
|
著者名ヨミ |
ニシカワ,ミワ |
出版者 |
文藝春秋
|
出版年月 |
2022.4 |
ページ数 |
215p |
大きさ |
16cm |
ISBN |
4-16-791859-0 |
ISBN |
978-4-16-791859-0 |
分類記号 |
913.6
|
内容紹介 |
長く外科医を務めた父が倒れた。家族の駆け付けた病院には兄の姿だけがなかった-。映画「ディア・ドクター」のアナザー・ストーリーなど、著者の魅力が凝縮された5篇を収録。書き下ろしの「あとがき」も掲載。 |
(他の紹介)著者紹介 |
ポター,ミリアム・クラーク 1886年、アメリカのミネソタ州に生まれる。多くの新聞や雑誌に子どものためのお話や詩を寄稿し、生涯にわたって子どもの本の創作を続けた。作品はスウェーデン語やフランス語にも訳され、国際的に親しまれている。1965年没(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 松岡 享子 1935年、神戸に生まれる。神戸女学院大学英文学科、慶応義塾大学図書館学科を卒業したのち、渡米。ウエスタンミシガン大学大学院で児童図書館学を学び、ボルチモア市の公共図書館に勤めた。帰国後、大阪市立中央図書館小中学生室に勤務。その後、家庭文庫をひらき、児童文学の研究、翻訳、創作に従事。1974年、石井桃子氏らと財団法人東京子ども図書館を設立し、現在同図書館理事長を勤める。東京都在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 河本 祥子 1940年、東京に生まれる。女子美術大学芸術学部図案科卒業後、米国アートセンタースクールに留学。1980年から10年間、家族とともにニューヨークに住む。幼い子ども二人とともに絵本を読むうち、絵本作家を志す。神奈川県在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
-
1 1983年のほたる
7-46
-
-
2 ありの行列
47-82
-
-
3 ノミの愛情
83-116
-
-
4 ディア・ドクター
117-157
-
-
5 満月の代弁者
159-200
-
前のページへ