蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
高川 | 009051095 | 335/ナ/BS | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1002000509892 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
フリーで働く前に!読む本 |
書名ヨミ |
フリー デ ハタラク マエ ニ ヨム ホン |
著者名 |
中山 マコト/著
|
著者名ヨミ |
ナカヤマ,マコト |
出版者 |
日本経済新聞出版社
|
出版年月 |
2013.9 |
ページ数 |
229p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-532-31906-9 |
ISBN |
978-4-532-31906-9 |
分類記号 |
335
|
内容紹介 |
これからの時代を生き抜くには、社外からも羨望され、認められる独自の能力が必要である。プロフェッショナルフリーランスの自在力や、捨てるべきサラリーマンの常識、自分を魅力的な商品に仕上げるノウハウなどを紹介する。 |
著者紹介 |
キキダス・マーケティング設立。フリーランスで企業のマーケティングサポートを行う。即効性のある販促手法に評価が高い。著書に「「選ばれる!」フリーランス100の仕掛け」など。 |
件名1 |
個人事業
|
(他の紹介)内容紹介 |
大富豪ゴードン・クロードが戦時中に死亡し、莫大な財産は若き未亡人が相続した。戦後、後ろ盾としてのゴードンを失つた弁護士や医師らクロード家の人々は、まとまった金の必要に迫られ窮地に立たされていた。“あの未亡人さえいなければ”一族の思いが憎しみへと変わった時…戦争が生んだ心の闇をポアロが暴く。 |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
-
1 成人の学習権
15-112
-
藤田 秀雄/著
-
2 女性のエンパワーメント学習
113-132
-
谷口 郁子/著
-
3 障害をもつ人の社会教育事業の新たな展開
133-152
-
谷岡 重則/著
-
4 高齢者の教育と学習
153-172
-
吉田 照子/著
-
5 青年の学習と青年施設
173-188
-
永沢 義弘/著
-
6 人びとの学習を支える公民館主事の役割
189-204
-
植原 孝行/著
-
7 福祉コミュニティの形成と専門職員
205-222
-
稲葉 一洋/著
-
8 杉並区立公民館廃館後にみる社会教育の展開
223-242
-
斎藤 尚久/著
-
9 地域における子どものスポーツクラブの課題
243-258
-
姥貝 荘一/著
-
10 地域文化創造の課題と実践
259-274
-
山崎 功/著
前のページへ