検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

風音  

著者名 目取真 俊/著
著者名ヨミ メドルマ,シュン
出版者 リトル・モア
出版年月 2004.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑005314323913.6/メド/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000654675
書誌種別 図書
書名 風音  
書名ヨミ フウオン
著者名 目取真 俊/著
著者名ヨミ メドルマ,シュン
出版者 リトル・モア
出版年月 2004.4
ページ数 205p
大きさ 20cm
ISBN 4-89815-115-9
分類記号 913.6
内容紹介 沖縄の浜辺にある「泣き御頭(なきうんかみ)」と呼ばれる頭蓋骨が鳴らす「風音」。少年たちが「泣き御頭」にいたずらをした日から「風音」が止み、島の穏やかな日常にさざなみが立ち…。2004年公開の同名映画の原作。
著者紹介 1960年沖縄県生まれ。琉球大学法文学部卒業。「水滴」で第117回芥川賞を受賞。著書に「群蝶の木」など。映画「風音 The Crying Wind」では初の原作・脚本を手がける。

(他の紹介)内容紹介 初恋の人の記憶を辿る旅を続ける老婦人。夫の暴力から逃れて、沖縄へ舞い戻ってきた和江と息子・マサシ。新たな生き方を求めて動き出そうとする人々。戦争の傷跡をなでるように、それぞれの心に風音が鳴り響く。風の音が聴こえますか、人には魂があることを信じますか。芥川賞作家・目取真俊、初の長篇小説。
(他の紹介)著者紹介 目取真 俊
 1960年(昭和35)年、沖縄県生まれ。琉球大学法文学部卒業。97年、『水滴』(文芸春秋)が第27回九州芸術祭文学賞受賞ののち、第117回芥川賞を受賞する。2000年、『魂込め(まぶいぐみ)』(朝日新聞社)で第4回木山捷平文学賞、第26回川端康成文学賞を受賞した(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。