蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
リチャード・ブローティガン
|
著者名 |
藤本 和子/著
|
著者名ヨミ |
フジモト,カズコ |
出版者 |
新潮社
|
出版年月 |
2002.4 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 205241144 | 930.2/ブ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000174537 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
リチャード・ブローティガン |
書名ヨミ |
リチャード ブローティガン |
著者名 |
藤本 和子/著
|
著者名ヨミ |
フジモト,カズコ |
出版者 |
新潮社
|
出版年月 |
2002.4 |
ページ数 |
269p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-10-401402-8 |
分類記号 |
930.278
|
内容紹介 |
1973年、サンフランシスコ。偶然見かけた「アメリカの鱒釣り」の表紙の男、リチャード・ブローティガン。風変わりな作品を残し、84年に自殺を遂げるまでを、翻訳者にして友人でもあった著者が作品から辿る。 |
著者紹介 |
1939年東京都生まれ。早稲田大学政経学部卒業。翻訳家、作家。著書に「砂漠の教室」「塩を食う女たち」他。訳書にR.ブローティガン「アメリカの鱒釣り」他多数。 |
(他の紹介)内容紹介 |
本書は、交通と観光に関する用語を包括的に収録し、その字義を明らかにするとともに、その持っている経済、経営的な内容、或いは工学的、法律的、制度的な内容を簡潔に、分かりやすく説明するものである。 |
(他の紹介)著者紹介 |
広岡 治哉 1927年生まれ。1950年東京大学経済学部卒業。法政大学名誉教授、前東京交通短期大学学長、元日本交通学会会長、元日本学術会議会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ