蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
セネカ現代人への手紙
|
著者名 |
中野 孝次/著
|
著者名ヨミ |
ナカノ,コウジ |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
2004.5 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 205839475 | 131.5/セ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
Seneca,Lucius Annaeus
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000653976 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
セネカ現代人への手紙 |
書名ヨミ |
セネカ ゲンダイジン エノ テガミ |
著者名 |
中野 孝次/著
|
著者名ヨミ |
ナカノ,コウジ |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
2004.5 |
ページ数 |
288p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-00-023646-6 |
分類記号 |
131.5
|
内容紹介 |
セネカの幸福論・死生観は、私たちの生の不安を取り除き、より善く生きるための指針となるだろう-。セネカの主著「道徳についてのルキリウスへの手紙」が、現代の至言として鮮烈に甦る。古代ローマからの贈り物。 |
著者紹介 |
1925年千葉県生まれ。東京大学文学部独文科卒業。作家。著書に「麦熟るる日に」「ハラスのいた日々」「ローマの哲人セネカの言葉」など。 |
(他の紹介)内容紹介 |
古代ローマから現代日本へ贈られた精神の治療薬。善く生き、善く死ぬために―。 |
(他の紹介)目次 |
人間と時間 正しい読書 友情 死の恐怖 哲学する者の生き方 共同生活 群衆を避けよ セネカの祈り 真の友情と贋の友情 孤独〔ほか〕 |
(他の紹介)著者紹介 |
中野 孝次 1925年千葉県生まれ。東京大学文学部独文科卒。国学院大学教授を経て、作家活動に入る。『中野孝次作品』(全十巻)(作品社)、『風の良寛』(文春文庫)、『ローマの哲人セネカの言葉』(岩波書店)の業績により、2003年度日本芸術院賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ