蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
独創技術たちの苦闘 朝日選書 485
|
著者名 |
科学朝日/編
|
著者名ヨミ |
カガク アサヒ |
出版者 |
朝日新聞社
|
出版年月 |
1993.10 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 002357267 | 502.1/ド/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000453731 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
独創技術たちの苦闘 朝日選書 485 |
書名ヨミ |
ドクソウ ギジュツタチ ノ クトウ(アサヒ センショ) |
著者名 |
科学朝日/編
|
著者名ヨミ |
カガク アサヒ |
出版者 |
朝日新聞社
|
出版年月 |
1993.10 |
ページ数 |
261p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-02-259585-X |
分類記号 |
502.1
|
内容紹介 |
技術にも運の良い技術と悪い技術があり、その成功と失敗は優劣とは関係がない。ベータ方式VTRやトロン、バイオ新薬など、ユニークな発想と実用性を持ちながら、苦戦を強いられた13の技術たちの苦闘を描く。 |
件名1 |
技術-日本
|
(他の紹介)内容紹介 |
昭和30年代。今日出海、松本清張、子母沢寛、水上勉…どの作家もみな我侭で、威張っていて、多忙ゆえにいつも不機嫌だった。新聞小説の原稿を受取りに、作家のもとに毎日通い詰めた、通信社時代の著者の、悲哀と苦闘の記録。 |
(他の紹介)目次 |
今日出海 檀一雄 松本清張 子母沢寛 中山義秀 三宅雪子 徳永直 伊藤永之介 小山寛二 久米宏一 永井潔と薗田猛 水上勉 |
(他の紹介)著者紹介 |
祖田 浩一 1935年(昭和10)、島根県に生まれる。早稲田大学を卒業。約8年半、通信社に勤務(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ