蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
中国演劇の二十世紀 中国話劇史概況
|
著者名 |
瀬戸 宏/著
|
著者名ヨミ |
セト,ヒロシ |
出版者 |
東方書店
|
出版年月 |
1999.4 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 003388964 | 772.2/セ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000590310 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
中国演劇の二十世紀 中国話劇史概況 |
書名ヨミ |
チュウゴク エンゲキ ノ ニジュッセイキ |
副書名 |
中国話劇史概況 |
副書名ヨミ |
チュウゴク ワゲキシ ガイキョウ |
著者名 |
瀬戸 宏/著
|
著者名ヨミ |
セト,ヒロシ |
出版者 |
東方書店
|
出版年月 |
1999.4 |
ページ数 |
290p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-497-99558-5 |
分類記号 |
772.22
|
内容紹介 |
清末から現在にいたる、中国演劇「話劇(対話と身体表現によって組み立てられた劇)」発展の歴史を、百年に及ぶ中国現代史の流れの中で概観する。中国現代演劇史略年表、日本語訳中国話劇戯曲目録収録。 |
著者紹介 |
1952年大阪府生まれ。早稲田大学大学院博士後期課程中国文学専攻単位取得退学。現在、摂南大学国際言語文化学部助教授。中国現代文学演劇専攻。著書に「中国の同時代演劇」がある。 |
件名1 |
演劇-中国
|
書誌来歴・版表示 |
「中国の現代演劇」(2018年刊)に改題増補改訂 |
(他の紹介)内容紹介 |
お頭・車善七の死に誰もが不審の念を抱くが、何の証拠もなければ誰が手を下したのかも判明しない。どうすればいいのか。助九郎は、善七の遺志を継ぐべく公事の継続を決心する。しかし、善七後継ぎの菊三郎に累を及ぼすわけには行かぬ。志を一にする六人の小屋頭たちがその責を負って起つのであったが…江戸のカラクリが透けてみえてくる。時代小説を読む醍醐味。 |
(他の紹介)著者紹介 |
塩見 鮮一郎 1938年、岡山生まれ。岡山大学を卒業後、河出書房勤務を経て文筆家となる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ