蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
小林秀雄 日本のこころ 別冊太陽
|
出版者 |
平凡社
|
出版年月 |
2009.11 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
高川 | 206924656 | 910.2/コ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1002000093361 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
小林秀雄 日本のこころ 別冊太陽 |
書名ヨミ |
コバヤシ ヒデオ(ベッサツ タイヨウ) |
出版者 |
平凡社
|
出版年月 |
2009.11 |
ページ数 |
175p |
大きさ |
29cm |
ISBN |
4-582-92162-5 |
ISBN |
978-4-582-92162-5 |
分類記号 |
910.268
|
内容紹介 |
昭和の時代、新しい批評の世界を開拓し、文学・音楽・美術を通して「人生、いかに生きるべきか」を鋭く問い続けた小林秀雄の生涯と思索をたどり、骨董などを慈しんだその美の世界を紹介する。著名人のエッセイなども収録。 |
(他の紹介)内容紹介 |
ラーメン店の王者「一風堂」河原成美のサクセス・ストーリー。 |
(他の紹介)目次 |
守の章(自分が主人公であることを意識しよう 人にとって仕事とは何か 仕事を選択するときの心構え ほか) 破の章(目標を設定することの大切さ 基本は二・六・二の法則 つぶれない店をつくる ほか) 離の章(ありがとうの意味を知る 言葉の持つ偉大な力 忘れてはならない「見切り千両」 ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
河原 成美 昭和27年、福岡県生まれ。昭和54年に最初の店「AFTER THE RAIN」を立ち上げる。昭和60年、「博多一風堂」1号店をオープンするとともに、力の源カンパニーを設立し社長に就任。平成6年〜13年には新横浜ラーメン博物館に出店し、ラーメンブームの火付け役となる。平成12年にはテレビ東京の人気番組TVチャンピオン「全国ラーメン職人選手権」で3年連続ラーメン職人チャンピオンに輝く。現在、「一風堂」国内25店舗を展開するほか、意欲的に数多くの飲食事業のプロデュース、コンサルティングを手掛けている。平成16年2月には中国上海に海外1号店となる「78一番ラーメン」をオープンした(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ