蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
デザインすること、考えること
|
著者名 |
五十嵐 威暢/著
|
著者名ヨミ |
イガラシ,タケノブ |
出版者 |
朝日出版社
|
出版年月 |
1996.4 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 003043957 | 757.0/イ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000511629 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
デザインすること、考えること |
書名ヨミ |
デサイン スル コト カンガエル コト |
著者名 |
五十嵐 威暢/著
|
著者名ヨミ |
イガラシ,タケノブ |
出版者 |
朝日出版社
|
出版年月 |
1996.4 |
ページ数 |
165p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-255-96008-9 |
分類記号 |
757.04
|
内容紹介 |
クライアントからの注文に対して、問題の本質を探しだし、最適解を提示するのがデザイナーの役割。この意味において、興味ある分野を拡げ、自分の持っているアイデアをデザインする生き方を提示する。 |
著者紹介 |
1944年北海道生まれ。多摩美術大学卒業。グラフィックデザイン、プロダクトデザイン、彫刻など広い分野で国際的に活動。89年勝見勝賞、93年ドイツのIFデザイン賞を受賞。 |
件名1 |
デザイン
|
(他の紹介)内容紹介 |
ぼくはユーリ。「四人分はたらく鉄壁要塞」ってよばれてる名ディフェンダーさ。ぼくらのスタジアムのことを話したくて、パパがいる暗闇団地へむかった。ところが、太っちょミッチに見つかって大ピンチ!金をもってこいといわれたり、弟ヨシュカをさらうぞとおどされたり…。でも、ぼくは、決して友だちをうらぎらない。 |
(他の紹介)著者紹介 |
マザネック,ヨアヒム 1960年生まれ。大学でドイツ文学と哲学を学んだのち、カメラマン、映像作家、脚本家として映画やテレビ番組制作に携わる。実在の少年サッカーチームの監督であり、サッカー少年マーロンとレオンの父親である(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 高田 ゆみ子 1956年大阪生まれ。東京外国語大学ドイツ語学科卒業、東京大学大学院比較文学比較文化修士課程修了(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 矢島 真澄 1952年東京都生まれ。広告代理店を経て、イラストレーターになる。テレビCM、ポスター、雑誌などのイラストレーションを制作するかたわら、児童書のさし絵、創作絵本を手がける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ