蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
ぼくの出会ったアラスカ Visual series 小学館文庫
|
著者名 |
星野 道夫/写真・文
|
著者名ヨミ |
ホシノ,ミチオ |
出版者 |
小学館
|
出版年月 |
2004.6 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 005297791 | 295.3/ホ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
295.394 TK608 295.394 TK608
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000652282 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ぼくの出会ったアラスカ Visual series 小学館文庫 |
書名ヨミ |
ボク ノ デアッタ アラスカ(ショウガクカン ブンコ) |
著者名 |
星野 道夫/写真・文
|
著者名ヨミ |
ホシノ,ミチオ |
出版者 |
小学館
|
出版年月 |
2004.6 |
ページ数 |
221p |
大きさ |
16cm |
ISBN |
4-09-411193-X |
分類記号 |
295.394
|
件名1 |
アラスカ-紀行・案内記
|
(他の紹介)内容紹介 |
―アラスカの美しい自然は、さまざまな人間の物語があるからこそ、より深い輝きを秘めている。二十年にわたり、アラスカの大自然と、そこに生きる人々を撮りつづけた写真家・星野道夫。彼は、自然に身をゆだねて生きる人々との出会いによって、アラスカをより深く知り、愛するようになっていった。野生動物や風景など壮大な四季の巡りを捉えた写真九十点と、友との交流を描いた文章によるアラスカ交遊録。星野道夫の生きた〈アラスカ〉が心に響いてくる写文集。巻末に妻・星野直子氏が回想する書き下ろしエッセイを収載。 |
(他の紹介)目次 |
アラスカとの出会い 第1章 春―大地の温もり 第2章 夏―白夜の陽光 第3章 原始の森・豊饒の海 第4章 秋―黄葉の調べ 第5章 冬―氷雪の世界 早春のフェアバンクスにて想う(星野直子) |
(他の紹介)著者紹介 |
星野 道夫 1952〜96年。千葉県生まれ。慶応義塾大学経済学部卒業後、動物写真家・田中光常に師事。1978年から四年間アラスカ大学野生動物管理学部に学ぶ。以後、アラスカの自然と野生動物、そこに生きる人々をテーマに撮影を続け国内外の雑誌・書籍に作品を発表。96年、ロシア・カムチャツカ半島で取材中、ヒグマに襲われて死去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ