蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
西洋は仏教をどうとらえるか 比較思想の視座 東書選書 106
|
著者名 |
峰島 旭雄/著
|
著者名ヨミ |
ミネシマ,ヒデオ |
出版者 |
東京書籍
|
出版年月 |
1987.6 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 000347120 | 181/ミ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000329325 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
西洋は仏教をどうとらえるか 比較思想の視座 東書選書 106 |
書名ヨミ |
セイヨウ ワ ブッキョウ オ ドウ トラエルカ(トウショ センショ) |
副書名 |
比較思想の視座 |
副書名ヨミ |
ヒカク シソウ ノ シザ |
著者名 |
峰島 旭雄/著
|
著者名ヨミ |
ミネシマ,ヒデオ |
出版者 |
東京書籍
|
出版年月 |
1987.6 |
ページ数 |
226p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-487-72206-3 |
分類記号 |
181
|
件名1 |
仏教哲学
|
件名2 |
比較哲学
|
(他の紹介)内容紹介 |
自然の花をそっとおしてつくる、おし花。おして、飾るだけじゃもったいない!カードやクロス、バッグに貼って、お気に入りの雑貨をつくってみませんか?ナチュラル、POP、和風、アジアン…とおし花のさまざまな表情がもっと楽しめるはず。 |
(他の紹介)目次 |
Basic(そろえる道具 花の処理 ほか) Natural style(しおり ノート ほか) Pop style(ガラスのコースター ボタンつきのブックカバー ほか) Japanese style(風呂敷 ポーチ ほか) Asian style(箸&箸置き コースター ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
正久 りか ラッピング、フラワーデザインなどを学んだ後、ラッピングとフラワーアートオフィスのスタッフ、講師を勤める。1994年独立し、現在『Round R』主宰、「ルシードフラワー協会」認定講師。「花」を使った雑貨、アクセサリーなど、ヨーロピアンスタイルを基調とした「使えて楽しめる花」をコンセプトに活動中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ