蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
現代詩人探偵 ミステリ・フロンティア 88
|
著者名 |
紅玉 いづき/著
|
著者名ヨミ |
コウギョク,イズキ |
出版者 |
東京創元社
|
出版年月 |
2016.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
高川 | 007228406 | 913.6/コウ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
生物地理-インドネシア 生物地理-マレーシア ボルネオ島 熱帯林
Back to the Wild …
柏倉 陽介/[撮…
どっちが強い!?Wオオメジロザメの…
ウィルソン・リュ…
天空のアリ植物 : 見上げる森には…
盛口 満/著
ジャングルの生き物
今泉 忠明/監修…
ジャングルのサバイバル : 生…10
洪 在徹/文,李…
ジャングルのサバイバル : 生き…9
洪 在徹/文,李…
みえた!ジャングルのおく
キャロン・ブラウ…
コーヒー豆を追いかけて : 地球が…
原田 一宏/著
ジャングルのサバイバル : 生き…8
洪 在徹/文,李…
ジャングルのサバイバル : 生き…7
洪 在徹/文,李…
ジャングルのサバイバル : 生き…6
洪 在徹/文,李…
ジャングルのサバイバル : 生き…5
洪 在徹/文,李…
ジャングルのサバイバル : 生き…4
洪 在徹/文,李…
ジャングルのサバイバル : 生き…3
洪 在徹/文,李…
ジャングルのサバイバル : 生き…2
洪 在徹/文,李…
ジャングルのサバイバル : 生き…1
洪 在徹/文,李…
3000万種類の昆虫がいる雨林 :…
ポール・ロケット…
消えゆく熱帯雨林の野生動物 : 絶…
松林 尚志/著
ボルネオでオランウータンに会う :…
たかはし あきら…
ボルネオ
池田 あきこ/著
川をのぼって森の中へ : ボルネオ…
今森 光彦/著
ねどこどこ? : ダヤンと森の写真…
池田 あきこ/作…
ゾウの森とポテトチップス
横塚 眞己人/し…
熱帯雨林のコレクション
横塚 眞己人/写…
まぼろしの大陸スンダランド : オ…
島 泰三/文,阿…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000219077 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
現代詩人探偵 ミステリ・フロンティア 88 |
書名ヨミ |
ゲンダイ シジン タンテイ(ミステリ フロンティア) |
著者名 |
紅玉 いづき/著
|
著者名ヨミ |
コウギョク,イズキ |
出版者 |
東京創元社
|
出版年月 |
2016.3 |
ページ数 |
270p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-488-01790-3 |
ISBN |
978-4-488-01790-3 |
分類記号 |
913.6
|
内容紹介 |
ずっと諦めずに、詩を書いて生きていきたい。夢を語り合った9人の詩人の卵達。しかし10年後の再会の日、半数が自殺していた。孤独な探偵は、仲間の死にまつわる事情を探り始めるが…。気鋭の著者が描く初のミステリ長編。 |
著者紹介 |
1984年石川県生まれ。「ミミズクと夜の王」で電撃小説大賞<大賞>を受賞。ほかの著書に「ガーデン・ロスト」など。 |
(他の紹介)内容紹介 |
1億年の生命の宝庫、熱帯雨林。豊かな生命のつながりは、地球全体につながっていてわたしたち人間も、そのつながりの中にある。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 熱帯雨林の一日(午前5時45分 午前6時 ほか) 第2章 林冠は生命の宝庫(林冠から林床まで 林床はリサイクル工場 ほか) 第3章 フタバガキが森をささえる(巨木フタバガキの秘密 いっせい開花 ほか) 第4章 イチジクが森の生命をつなぐ(いろいろなイチジク イチジクコバチが花粉をはこぶ ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
横塚 真己人 1957年、神奈川県横浜市生まれ、写真家。雑誌編集者を経て、82年フリーランスのカメラマンとなる。85年より、イリオモテヤマネコの撮影のために沖縄県八重山諸島の西表島に移り住む。イリオモテヤマネコと並行して、「生命のつながり」をテーマに幅広い撮影活動を続けてきた。94年、西表島での撮影活動に一区切りをつけ、横浜に戻る。その後、世界の熱帯雨林を歩き回る。特にボルネオ島へ通いつめ、ロープ1本で70m級の巨木に登り、樹上の世界である林冠の撮影を続けている。1998年時計のオメガより「第一回オメガアワード賞」を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ