蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
アジア熱
|
著者名 |
中上 紀/著
|
著者名ヨミ |
ナカガミ,ノリ |
出版者 |
太田出版
|
出版年月 |
2004.5 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 205824246 | 915.6/ナ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000651641 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
アジア熱 |
書名ヨミ |
アジアネツ |
著者名 |
中上 紀/著
|
著者名ヨミ |
ナカガミ,ノリ |
出版者 |
太田出版
|
出版年月 |
2004.5 |
ページ数 |
271p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-87233-843-X |
分類記号 |
915.6
|
内容紹介 |
アジアを愛してやまなかった父の影響で、アジアはいつも身近なものとしてそこにあった。湧き上がる衝動に突き動かされるように旅をする、極彩色のアジア紀行。ウェブ連載「アジア風土記」をまとめたもの。 |
著者紹介 |
1971年東京都生まれ。ハワイ州立ハワイ大学美術学部美術史学科卒業。99年「彼女のプレンカ」ですばる文学賞受賞。他の著書に「イラワジの赤い花」など。 |
件名1 |
アジア-紀行・案内記
|
(他の紹介)内容紹介 |
極彩色のアジア紀行。アジアに恋して、旅に出る。 |
(他の紹介)目次 |
Nepal―ナマステの国all alone Thailand―チェンライの山奥で Bali―バリ島ナイショ話 Myanmar―湖上の日々 Philippines―フィリピンまっしぐら Taiwan―麗しの台湾 Thailand―水もしたたる国境越え China―中国大陸夢風景区 ソチモbodia―アンコール遺跡の笛の音 Japan―新鹿の散歩道 Hawaii―ワイアナエからはじめましょう Korea―ソウルトゥソウル |
(他の紹介)著者紹介 |
中上 紀 作家。1971年東京生まれ。高校、大学時代はカリフォルニアとハワイに在住、ハワイ大学芸術学部美術史科卒業。アジア各地を旅しながら現在に至る。99年、ミャンマーの旅を綴った紀行文「イラワジの赤い花」(集英社)を上梓。同年、「彼女のプレンカ」(集英社)で第23回すばる文学賞受賞。小説、紀行文のほか、エッセイも多方面に渡るテーマで執筆している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ